カット

Photo by 稲吉永恵

りんごはカットして冷凍しておけば、解凍時間が短くすみさまざまな活用法があります。保存するときは芯を取り除いてくし切りにし、砂糖水に浸したりレモン果汁を振ったりして色止めしましょう。

水気を拭いてラップで包みフリーザーバッグに入れて冷凍します。保存期間は約1ヶ月。使いかけのりんごの使い道に困ったら冷凍しておくと長持ちするのでおすすめです。半解凍してそのまま食べたり凍ったままスムージーにしたり、コンポートにしたりと幅広く使えますよ。

すりおろし

Photo by 稲吉永恵

すりおろしりんごを冷凍保存する方法もあります。そのままシャーベットとして楽しんだりカレーの隠し味に入れたりジャムにしたりできますよ。加熱調理する場合は皮ごとすりおろして構いませんが、シャーベットとしてそのまま楽しむなら皮をむいたほうが口当たりがなめらか。

すりおろしたらフリーザーバッグに入れて空気を抜いて封をし、なるべく平らに薄くして金属トレーにのせて冷凍しましょう。保存期間は1ヶ月程度。その都度すりおろすほうが風味が落ちませんが、まとめてすりおろして冷凍しておけば便利ですね。

長持ちさせるコツ

  1. 丸ごと・カット:水分をしっかり拭き取る
  2. すりおろし:空気を抜いて密封し、なるべく平らに薄くして金属トレーにのせて冷凍

りんごは適切に保存して長持ちさせよう

りんごは低温と多湿を好む果物なので、気温の高い夏場も乾燥しやすい冬場もそれぞれに注意点があります。温度やりんごの状態によって常温、冷蔵、冷凍と保存方法を使い分けるのが大切ですよ。

常温、冷蔵保存においておいしさを長持ちさせるコツは、乾燥や放出するエチレンガスに気を付けること。みずみずしさをキープし追熟を防ぐことができます。日持ちさせたい場合は、冷凍保存も取り入れましょう。保存方法を上手に活用してりんごを長く楽しんでくださいね。

編集部のおすすめ