
ライター : migicco
神奈川在住。2歳の娘と一緒にくいしんぼうライフを送っています。好きなアイスは雪見だいふくです。
もんじゃ焼きをおうちで作ろう!
おやつやおつまみに人気の「もんじゃ焼き」。もんじゃの専門店で食べたことがあるという方も多いのではないでしょうか。焼き方にもコツがあり、自宅で作るのは難しいように感じるかもしれません。
実は、もんじゃ焼きは自宅で簡単に作れるのです。難しいように思われる土手作りも、コツを覚えれば簡単!ホットプレートやフライパンで作って、できたてアツアツのもんじゃを楽しみませんか?
もんじゃ焼きレシピ&焼き方のコツ
ホットプレートで作るもんじゃレシピ。作り方のコツをつかめば、味や具材のアレンジは自由自在です。
野菜は切っておきます 。薄力粉とだし汁、ウスターソースなどの調味料を混ぜ、具材を加えます。鉄板に油をひいたら、まず具材のみを焼き始めます。ドーナツ状の土手を作って固まったら内側にスープを入れ、中心部の水分が飛ぶのを待ちましょう。全体を混ぜてへらで押し付けながら焼いて、完成です。
明太子入りもんじゃ焼きレシピ4選
1. 明太入り具だくさんもんじゃ
まずは、もんじゃの生地と相性のよい明太子を使ったレシピをご紹介していきます。明太子のプチプチした粒が口の中で弾けるもんじゃは、食事にもおつまみにもぴったりです。
2. フライパンで!めんたいチーズ塩もんじゃ
生地には粉を使わずに、豆腐を滑らかにしてもんじゃの生地にした豆腐もんじゃ。明太子とチーズの塩味がたまらないひと品。おつまみにも良さそうですね♪
3. 明太もちチーズもんじゃ
明太もちチーズもんじゃのレシピです。明太子、チーズの塩味、ベビースターラーメンの食感がたまらないひと品です。
辛いのが好きな方は、仕上げに一味をふってもよいでしょう。
4. ホットプレートで明太もんじゃ
キャベツをたっぷり使って明太子とチーズを加えた明太もんじゃ。子供にも人気なひと品ですよ。
マヨネーズや天かすを入れるとコクが出て、食べごたえが増しますよ。
特集
FEATURE CONTENTS