目次
4. 薄力粉とベーキングパウダーを加える
薄力粉とベーキングパウダーを加え、ゴムベラで切るように混ぜます。生地を練らないように、注意しましょう。パウンドケーキの失敗例として多い、ボソボソ食感やふくらみのない仕上がりになってしまいます。
5. 生地を型に流し込む
生地をゴムベラで3等分に分け、両サイドと中央の3回に分けて型に入れます。生地をすべて入れたらゴムベラで平らにならし、隙間のないように埋めます。型を持ち上げて2〜3回落とし、空気を抜きます。
6. 焼いて冷ます
180度に予熱したオーブンを170度に設定して、50分焼きます。型から外し、クッキングシートが付いたままケーキクーラーの上に置いて冷まします。
クッキングシートを外し、器に盛って完成です。
【レシピ提供 macaroni】
おいしく作るポイント3つ
1. 常温のバターとグラニュー糖を混ぜ合わせる
バターはあらかじめ常温に戻しておきましょう。冷たいままだと塊ができてしまったり、グラニュー糖がしっかり溶けなかったりすることがあります。ふっくらとしたパウンドケーキに仕上げるには、この工程がとても大切ですよ。やわらかくなったバターとグラニュー糖を丁寧に混ぜ合わせ、ふっくらとしたクリーム状にしてください。
2. 卵は必ず常温に戻して少量ずつ加える
冷たい卵をバターに加えたり、卵液を一度にたくさん加えたりすると、分離してしまうことがあります。卵とバターは水と油で混ざりにくいため、少量ずつ加えて丁寧に乳化させましょう。
卵とバターがきれいに混ざらず分離してしまったら、ボウルを湯煎して温め、やさしく混ぜ合わせてください。温めすぎてしまうとバターが溶けきってしまうので注意が必要です。
卵とバターがきれいに混ざらず分離してしまったら、ボウルを湯煎して温め、やさしく混ぜ合わせてください。温めすぎてしまうとバターが溶けきってしまうので注意が必要です。
パウンドケーキに関する記事
パウンドケーキの人気ランキング