ライター : goofy_2s
栄養士 / フードスペシャリスト
スイーツもジャンクフードも大好きだからこそ、毎日のお料理は、できるだけ砂糖、塩分、添加物を控えめに。「よりナチュラルで体が喜びそうな、おいしく簡単な食事を」と、心がけていま…もっとみる
フリッターとは?
フリッター(フリット)とは、ふんわりとした衣が特徴の揚げ物で、"洋風の天ぷら"とも呼ばれています。魚介類や野菜で作られることがほとんどですが、なかには果物で作るフリッターもあり、西洋ではスイーツとして親しまれています。
ふわっとさせる方法はいくつかあり、もっとも定番なのがメレンゲを入れること。また、ベーキングパウダーで膨らませる作り方もあるんですよ。
さくふわ仕上げ。フリッターの衣の作り方
材料(作りやすい分量)
・卵……2個
・小麦粉……120g
・牛乳……120cc
下準備
・卵は卵白と卵黄に分け、卵白は使う直前まで冷蔵庫に入れて冷やしておきます。
作り方
1. ボウルに卵黄、小麦粉、牛乳を入れて混ぜ合わせます。
2. 別のボウルに卵白を入れ、メレンゲ状になるまで泡立てたら1に加えて、メレンゲが潰れないようにさっくり混ぜ合わせます。
フリッターをさらにおいしくするコツ
炭酸水やビールを使う
衣に炭酸水やビールを使うと、サクッと軽い食感に仕上がります。衣は厚くつけると重くなりがちなので、軽くしたい方におすすめです。
特集
FEATURE CONTENTS