目次
小見出しも全て表示
閉じる
12. ハチマキたこ
ウインナーと言えば、たこさん。きゅうりのハチマキが粋な、たこさんウインナーです。キュウリやニンジンで飛び出した口を付ければ、よりたこさんらしくなります。
8本の足を均等に切ることに苦労しましたが、調理用のはさみを使えばきれいに切れそうです。
8本の足を均等に切ることに苦労しましたが、調理用のはさみを使えばきれいに切れそうです。
1. 縦に切り込みを入れます。(2/3くらいまで)
2. 同じように十字に切り込みを入れ、さらに8等分になるように切り、たこの足の部分を作ります。
3. きゅうりを薄く輪切りし、中をくり抜き、タコのハチマキを作ります。
4. フライパンで焼いて足が開いたたこに、ゴマで目をつけ、頭にきゅうりのハチマキをのせたら完成です。
13. カニ
ぜひとも切り方をマスターしたい、カニさんウインナー。細かい切り込みがむずかしいときは、カッターといった小さめの刃物で切ると上手くできます。
1. ウインナーを縦半分に切り分けます。
2. 写真のように、青線の切り込みを入れます。もうひとつも、同じように作ります。
3. 加熱して切り込みが広がり、カニの形になったあと、ゴマで目を作り完成です。
3. 加熱して切り込みが広がり、カニの形になったあと、ゴマで目を作り完成です。
14. ペンギン
1本で4個できる、かわいいサイズのペンギン。子供のお弁当にピッタリです。赤いウインナーで作ったので、口の部分は緑のきゅうりにしました。作り方は意外とシンプルなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
1. ウインナーを縦に半分、さらに横に半分に切り分けます。
2. ペンギンのお腹の部分を写真のようにそぎ切りし、手の部分に青線のように4つとも切り込みを入れます。
3. きゅうりの薄い輪切りを使って、くちばしを作ります。
4. 口の部分に包丁で切り込みを入れて、きゅうりを刺します。ゴマで目を入れて完成です。フライパンで焼くと、手になる部分が広がり、よりペンギンらしくなります。
【花・植物】ウインナーの飾り切り4選
15. クローバー
簡単に作れて、お弁当を華やかにしてくれるクローバーウインナー。かわいさをプラスしたいときに、覚えておくと便利です。
半分に切って少し長めに作れば、お弁当に立てて入れられます。隙間おかずとしても活用できますよ。
半分に切って少し長めに作れば、お弁当に立てて入れられます。隙間おかずとしても活用できますよ。
1. ウインナーを4等分に切り分けます。
2. 写真のように切り込みを入れます。十字の部分は深めに、そのほかは浅めに切りましょう。
3. 切り込みを入れた部分をフライパンで焼くと、よつばのクローバーの完成です。
3. 切り込みを入れた部分をフライパンで焼くと、よつばのクローバーの完成です。
16. チューリップ
女の子の大好きな、チューリップのウインナー。花と葉をしっかり固定するためにつまようじで繋げているので、食べるときに注意してくださいね。
繋げて固定したら、そのままコロコロとフライパンで転がして焼けば、お花と葉っぱが開いて、きれいに仕上がります。
繋げて固定したら、そのままコロコロとフライパンで転がして焼けば、お花と葉っぱが開いて、きれいに仕上がります。
1. 写真のように、ウインナーを切り分けます。
2. チューリップの花になる部分を、ギザギザに切り取ります。
3. つまようじで、花の部分と葉っぱの部分をつなげて完成です。
17. ひまわり
お弁当を華やかに彩ってくれる、ひまわりのウインナー。切り込みを入れるときに少し手間はかかりますが、とてもかわいいので、ぜひ作ってみてくださいね。
ひまわりを大きく作りたいときは、真ん中にうずら卵を半分に切ったものを入れ、ウインナーを2本使い、花びらを大きく作ることもできます。
ひまわりを大きく作りたいときは、真ん中にうずら卵を半分に切ったものを入れ、ウインナーを2本使い、花びらを大きく作ることもできます。
1. ウインナーの下につまようじを置いて、切り離さないように5mm間隔で切り込みを入れます。(花びらの部分)
2. 90度転がし、同じくつまようじを置いて、切り離さないように5mm幅の真ん中に切り込みを入れます。
3. 1.5cmほどの輪切りにしたソーセージを用意し、写真のように切り込みを入れて、フライパンで焼きます。
4. ボイルした花びらの部分を3に巻き付けて、スパゲティで固定して完成です。
ウインナーソーセージに関する記事
ウインナーソーセージの人気ランキング