
ライター : ちかこ
元銀行員。現在は子育てをしながら、趣味の料理を楽しんでいます。簡単に作れるものからSNS映えするフォトジェニックな料理まで・・・家族に喜ばれる料理を日々研究しています。
旨みを逃さない「手羽先スープ」のレシピ
みなさんは、手羽先をどのようにして調理していますか?唐揚げにして夕飯のおかずにしたり、オーブン焼きにしておつまみにしたり……その調理法はさまざまですよね。
そんななか今回は、手羽先の旨みをしっかりと味わうことのできるスープレシピをご紹介!洋風、中華風、スープカレーなど、ジャンルに分けてまとめていますので、ぜひお気に入りのひと品を見つけてみてくださいね。
手羽先の下処理
手羽先を調理する際には、はじめに下処理を行うことが大切です。
手羽先の下処理は、熱湯で下茹でするだけ。表面に火が通る程度茹でればOKなので、とっても簡単ですよ!下茹での段階で、手羽先のダシ汁がすべて出てしまうことはないので、安心してくださいね。
それでは下処理の方法を学んだところで、さまざまな手羽先スープのレシピをチェックしてみましょう!
コンソメでも◎ 手羽先の洋風スープレシピ3選
1. たっぷり野菜と手羽先のスープ
いろんな野菜が冷蔵庫で眠っている時に、手軽に作れるスープです。ハンバーグやパスタなど、洋風のおかずにもマッチしてくれますよ。すべての材料をお鍋に入れて混ぜるだけなので、急な来客時にも材料さえあればすぐに作ることができますね!
2. 手羽先とビーンズの具沢山スープ
お肉をたっぷりと使って、ボリューミーなスープを作ってみませんか?野菜のほか、ひよこ豆などお好きなビーンズを使えば栄養満点♩ローリエを入れて煮込むことで、お肉の臭みもなくなりますよ。
3. 手羽先の豆乳スープ
ジャガイモを加えて、食べごたえのあるスープです。豆乳を加えることで、味がまろやかになりますよ。弱火で煮込めば手羽先の旨みが溶け出して、コラーゲンもたくさん摂取することができます。
分離してしまう恐れがあるため、豆乳を加えたら沸騰しないように気をつけましょう。味付けも塩コショウだけで、とてもシンプルなスープです。
▼豆乳のスープはレシピいろいろ♩
旨みたっぷり!手羽先の中華スープレシピ4選
1. 圧力鍋でとろとろ手羽先の中華スープ
手羽先に焼き色をつけてからスープにしますので、香ばしさがプラスされます。たっぷりの野菜を加え、味付けには生姜を使うことで、体を芯から温めてくれるスープになりますよ。食べ応え十分なので、ヘルシーな軽食にも◎
特集
FEATURE CONTENTS