目次
サランラップで作る方法は要注意
1分でできる温玉のつくりかた コップにラップをはり、水を少しいれます 卵を落とします。 500wのレンジで40〜50秒 40秒だと黄身が流れてきて 45だととろとろの半固まり 50はとろっと食感の固まりです おすすめは45秒 https://t.co/jVEb9UAfUZ
— Touko_Ao (@ 蒼透子@絵描き) 2015-12-14 18:35:34
コップにラップをはり温泉卵を作る方法は、SNSで非常に話題になりました。ただ、こちらの方法だと使用する水が少ないため、加熱時間に注意しないと卵が爆発する危険性が高いです。試してみたい方は、加熱時間にくれぐれも気をつけましょう。
そもそもなぜ爆発してしまうのか
そもそもなぜ、レンジで卵を温めると爆発するのか気になりませんか?卵の黄身は、卵白よりも温度が上昇しやすいという特徴をもっています。卵の黄身に卵黄膜に包まれているため、うまく熱が外に逃がせず、水蒸気爆発を起こしてしまうのが原因です。
爪楊枝で黄身に穴を開けるのは、黄身の熱をうまく外に逃してあげるため。卵が隠れるまで水を入れることで、温度の急上昇を防ぐ効果があります。
通販で半熟卵キットも!
通販では、レンジで半熟卵が作れる専用のキットも!こちらはお鍋のような形になっており、水切りが簡単にできる優れもの♩効率よく熱が回るように計算されているので、黄身の位置が中心にある、形のきれいな半熟卵が作れます。
美しい半熟卵を料理にトッピングするだけで、まるでカフェのようなおしゃれな仕上がりになりますよ。普段の食事はもちろん、おもてなし料理にも活用してみてくださいね。
ITEM
レンジでとろっと半熟たまご PS-G57
¥240 ※2017年06月23日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
Amazonで見る
100均にも便利なグッズが!
手軽に購入できる100均グッズもおすすめです。低価格とは裏腹に、しっかりと半熟卵が作れますよ。こちらの「半熟たまごボール 」はダイソーにあるアイテムで、水と卵を入れて温めたあと、逆さまにすれば水切りもできる仕組みになっています。
100円ショップには半熟卵以外にも、レンジでダシ巻き卵が作れるアイテムや、ご飯が炊けたり、パスタが茹でられるものもあるので、合わせてチェックしてみてくださいね。
半熟卵はレンジで決まり!
レンジを使って簡単に半熟卵が作れる方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?爆発の失敗が怖い……と思った方がいるかもしれませんが、注意点をしっかり守れば大丈夫!
半熟卵は料理をワンランクアップさせるだけでなく、そのままめんつゆをかけてもう一品小鉢も準備できます。料理のボリュームがちょっと物足りないときや、パーティーやおもてなし料理にぜひ活用してみてくださいね。
▼卵好き必見!リピート必至の簡単レシピ
- 1
- 2
電子レンジレシピの人気ランキング