目次
意外と簡単♩キムチスープの作り方まとめ
キムチスープは、「作るのが難しい」「特定の調味料が必要」と思っていませんか?実はお好みの出汁に、キムチを加えるだけで簡単に作れちゃうんです♩おまけに出汁を和風、洋風どちらを使うかで仕上がりも変わってくる、アレンジ自在な料理なんですよ。
キムチは比較的どんな具材とも合わせやすいので、冷蔵庫にある食材で簡単に作ることもできるので覚えておくと便利!キムチを炒めると旨味が増すので、発酵が進んだキムチを使う場合や酸味が苦手な方は煮込む前に具材と一緒に炒めるのがおすすめです。
今回は、豆腐、春雨、豚肉、豆乳などの食材をプラスした、キムチスープレシピをご紹介します。
まるでスンドゥブ!豆腐入りキムチスープ4選
1. 卵のキムチスープ
材料を下ごしらえしておけば、とっても簡単!お野菜が不足しているときや、身体が冷えているときにおすすめのスープです。
煮込むことでお豆腐はふんわり柔らかに仕上がりますし、最後に卵でとじることで、辛さがマイルドになります。辛いものが苦手な方でも、これならおいしくいただけるはずですよ。
2. タラのキムチスープ
タラとお豆腐を具材にした、寒い日に食べたいキムチスープです!白菜キムチは、汁ごと入れて少し辛めに仕上げるのがポイント。タラの旨みがスープに染み出て、これはやみつきになりそうです。お魚が苦手な方も、キムチの風味で気にせず食べられますよ♩
3. 納豆チゲ風キムチスープ
納豆がお好きな方なら、ぜひ試していただきたい納豆キムチスープ。本場韓国でもメニューにある、本格的なキムチスープです。納豆のネバネバがスープに溶け込み、少しとろみがつきますよ。
これは、ご飯が進みそうですね。たんぱく質もたっぷり摂れる栄養価の高いスープです。
4. ひと口餃子入りのボリュームキムチスープ
ひと口餃子をプラスした、食べ応え満点のキムチスープです。豆腐や野菜もたっぷりと入っていて栄養バランスもいいので、栄養が不足しているなと感じるときにおすすめ。
最初に、ごま油で野菜を炒めるのがポイントです。このひと手間で、風味がグンと増します。ぜひお試しください。
食べ応え◎ 春雨入りキムチスープのレシピ2選
5. 春雨キムチスープ
春雨と卵が入ったキムチスープです。キムチに鶏がらスープを加えることで、味にやわらかな旨味と深みを与えます。卵の栄養も摂れるので、夏バテで食欲のないときにもおすすめ。ニラやしいたけなど、冷蔵庫にある野菜を加えてのアレンジも可能ですよ。
キムチの人気ランキング