
冬瓜はスープの具材にぴったり♪
ウリ科の食材である冬瓜。一度は食べたことがあるという人も多いのではないでしょうか。「冬の瓜」と書きますが、実は、旬は夏なのです。そんな冬瓜ですが、スープの具材にぴったりな食材なんですよ。
スープの味付けも和風や洋風、中華風といろいろありますが、冬瓜自体があっさりとした味わいなので、どんなスープにも合います。そこで、冬瓜のスープの人気レシピを味付け別にご紹介!
スープの味付けも和風や洋風、中華風といろいろありますが、冬瓜自体があっさりとした味わいなので、どんなスープにも合います。そこで、冬瓜のスープの人気レシピを味付け別にご紹介!
コンソメが人気!冬瓜の洋風スープ5選
1. まるでオニオングラタンスープ。冬瓜のチーズスープ
冬瓜がとってもやわらかく、さらにとろけるチーズを加えてトロトロに。手軽にできるオニオングラタンスープのようなイメージです。冬瓜がウインナーから出たおいしいお出汁もしっかり吸って、食べごたえもあります。
2. シンプルなおいしさ。冬瓜とベーコンのコンソメスープ
冬瓜とベーコン、玉ねぎを、コンソメスープで煮込んだレシピです。コンソメはいろいろな具材と相性がいいので、淡白な味の冬瓜とも喧嘩することはありません。玉ねぎのやさしい甘さと、トロトロになった冬瓜の食感が楽しめますよ。
3. 子供も喜ぶ甘味。とうもろこし入り冬瓜スープ
冬瓜のコンソメスープにとうもろこしを加えることで、甘みがプラスされますよ。とうもろこしは芯を取って、弱火にかけてから冬瓜を加えるのがおすすめ。とうもろこしを加えることで、色合いもよくなり子供受けもよさそうですね。
4. りんごが活躍。りんごと冬瓜のオニオンスープ
オニオンスープにりんごを加えるなんて、不思議なイメージがありますが実はよく合うのです。新玉ねぎとりんごを煮込むことで、甘みのあるスープが完成しますよ。さらに冬瓜も加わって、具沢山のオニオンスープの完成です。
5. カレー味でスパイシーに。オクラと冬瓜の冷製スープ
オクラや冬瓜、玉ねぎをコンソメとカレー粉で煮込んだら、冷蔵庫で冷やして冷製スープにしてみましょう。暑い日でも飲みやすく、カレーのスパイシーな味わいがおいしいですよ。仕上げにゆでたオクラを小口切りしてトッピングすると見た目もかわいらしいです。