けど、表面の固い皮をむかないのも、なんだか食感が悪いですし、見た目もあまりよくないですよね。むいた皮だけきんぴらに、という利用方法もありますが、いらないからと思って捨ててしまう……。結局、人参の皮はどうすればいいのでしょうか?
ところで、野菜の皮には栄養が豊富に含まれているという話を聞いたことはありませんか?人参にはビタミンCやカリウム、カルシウムなどの栄養素が豊富に含まれています。なかでもカロテンという体内でビタミンAに変わる物質は、キャロット(carrot)を語源にしているくらい、ダントツに人参に多く含まれているものなのです。
このカロテン、人参の皮に近い部分に多く含まれています。実は、人参の栄養分は皮表面をはじめとする外側に多く含まれているのです。栄養分で考えると、人参は皮をむかずにまるごと食べた方がお得だと言えそうです。