ライター : 稲吉永恵

野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ

キヌアのおいしい食べ方、知ってる?

Photo by 稲吉永恵

キヌアとは、ヒユ科アカザ亜科に分類される植物。一般的には穀類として扱われますが、ほうれん草やてん菜の仲間です。主にペルーやボリビアなどアンデス地域中心で栽培され、古くから「母なる穀物」として親しまれてきました。

キヌアはクセがなくプチプチとした食感で、そのままでも食べやすいです。主食として取り入れたり、サラダやスープのほか、お菓子作りにも使えたりと、幅広い料理に使用できますよ。この記事では、まずはキヌアの基本的な食べ方を調理法別で解説。作りやすい方法でぜひ挑戦してみてください。

基本的な食べ方

キヌアの炊き方

Photo by 稲吉永恵

1. 目の細かいザルなどにキヌアを入れてしっかりと洗います。キヌアは、洗い始めるとサポニンが溶けて泡立ちます。サポニンが残ると苦味を伴うため、泡が立たなくなるまで、何度も水を変えながらしっかりと洗います。洗ったキヌアは水を切りましょう。

2. フライパンや鍋にオリーブオイルを敷き、1分程度キヌアを炒めます。

3. キヌアの倍の量の水を加えて、中火から強火で沸騰させます。

4. 沸騰したところで弱火にし、蓋をしてさらに15分間茹でてください。15分経過したら火を止めて、蓋を取らずに5分間放置して蒸しましょう。ザルにあげ、水気を切ったら、炊き上がりです。

5. 食べるときにはさっくり混ぜて器に盛り付けましょう。

おいしく炊くポイント

  1. キヌアそのものにクセがないので、水の代わりにスープで炊くのもおすすめ。コンソメや鶏ガラスープの素などを使えば、風味豊かに炊き上がりますよ。

炊飯器を使って簡単に炊く方法

鍋やフライパンではなく、炊飯器を使ってキヌアを炊くこともできます。

炊き方は、白米と同じ要領でOK。お米を研ぐように数回水を取り替えてすすぎ、普通炊きモードで炊きます。水加減は白米と同じで構いません。

白米と混ぜてモチモチに炊く方法

キヌアを炊く際には、キヌアだけでなく白米を混ぜる方法もおすすめです。

白米を混ぜることで、もっちりとした食感に炊きあがります。白米と混ぜる場合にはキヌア大さじ1杯に対し白米2~3合の割合にすると食べやすいですよ。水の分量は白米を炊く場合と同じで構いません。

茹でておいしく食べる方法

Photo by 稲吉永恵

1. キヌアをしっかり洗ってから鍋に入れ、水を注ぎます。水の量は、キヌア1に対し水2。そこに塩をひとつまみ加えます。

2. 鍋に蓋をして強火にかけます。沸騰したら弱火にし、15分ほど茹でます。

3. 火を止めたら蓋を閉めたまま、5分から10分程度蒸らします。

4. 食べるときにはさっくり混ぜて器に盛り付けましょう。

キヌアの茹で上がりの目安は?

キヌアは茹で上がると輝くような透明感のある見た目になり、輪のように見える白いひげがあらわれます。食べてみて、芯がなければ茹で上がりです。

編集部のおすすめ