ライター : 稲吉永恵

野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ

玉ねぎを保存するポイントをチェック!

玉ねぎは、高温多湿に弱いため常温での保存がおすすめです。玉ねぎに適した場所は、直接日光が当たらない涼しく乾燥した場所。湿気に弱いため、ネットに吊るしたり新聞紙に包んだりするとよいですよ。

冷蔵庫で保存する場合も同様に、丸ごとの場合は新聞紙に包んで湿気を防ぎましょう。一旦カットすると鮮度の落ちが早いので、切り口にぴったりとラップをし、早めに使い切ってください。

玉ねぎは、冷凍保存も可能。丸ごとでも構いませんが、スライスしたりみじん切りにしたり、使いやすいサイズにカットして冷凍すれば、解凍せずにそのまま調理できて便利ですよ。

玉ねぎを常温、冷蔵、冷凍で保存するポイント

  1. おいしく長持ちさせるなら常温がおすすめ
  2. 丸ごと冷蔵庫で保存する場合は、新聞紙で包んで湿気を防ぐ
  3. 使いかけを冷蔵保存する場合は、切り口にラップをして早めに使い切る
  4. カットして冷凍すると凍ったまま料理に使える
  5. 大量に入手したときは丸ごと冷凍が便利

常温で玉ねぎを保存する方法

ネットに吊るして保存

Photo by あんりちこ

湿気は玉ねぎを傷める一番の原因。風通しがよく、直射日光の当らない乾燥した場所で保存するのが理想です。そこでおすすめしたいのが、ネットやストッキングに吊るして保存する方法です。

この状態なら2ヶ月ほど保存が可能。ひとつずつが触れ合わないようにすることが、長持ちの秘訣です!

マンションの場合や大量保存なら段ボールに

Photo by あんりちこ

マンションやアパートだと、せっかく風通しのよいベランダがあってもたくさんの玉ねぎを吊るすには限界がありますよね。

そんなときは、玉ねぎを1個ずつ新聞紙などに包み、段ボールで保存しましょう。古い段ボールだと虫がいる場合もあるので、なるべく新しいキレイなものを使ってくださいね。

夏場や冬場の常温保存は注意が必要

玉ねぎの保存には、1度~15度程度の常温が適温です。夏場の気温が高い時期は、常温保存がむずかしくなるため、冷蔵庫に入れて保存するとよいですよ。

地域によって、冬場の適温での保存がむずかしいときには、同様に冷蔵庫での保存がおすすめです。

冷蔵庫にいれるときは、必ず新聞紙で包んでからポリ袋に入れ、湿気対策をおこないましょう。

冷蔵庫で玉ねぎを保存する方法

丸ごと玉ねぎを新聞紙に包む保存方法

Photo by あんりちこ

玉ねぎを冷蔵庫で保存する際は、段ボールやかごに入れて保存するときと同じように、新聞紙で包みましょう。

冷蔵庫によっては、野菜室の湿度を60~90%に保つ高湿度機能を備えている場合があります。新聞紙には湿気を吸い取る効果があるため、玉ねぎを湿気から守ることができますよ。

ただし、高湿度の野菜室は玉ねぎが傷みやすいため、早めに消費しましょう。

新聞紙がないならキッチンペーパーでも代用可能。詳しくはこちら▼

皮をむいて半分に切った使いかけ玉ねぎの保存方法

Photo by あんりちこ

使いかけの玉ねぎは切り口に空気が触れないようにぴったりとラップをしてから、野菜室で保存しましょう。ただし、ラップをしても日がたつにつれて、切り口から劣化していきます。

玉ねぎがスカスカになってしまい、旨味がどんどんなくなっていくので早めに使い切るようにしましょう。

編集部のおすすめ