11. 納豆のとろろがけ
ねばねば食材代表の「とろろ」。ねばねばの納豆との相性は言うまでもなく抜群です。ご飯にかけてもよし、そばやうどんにかけてもよしの最強コンビですよ!イチオシの味付けは白だし。醤油でももちろんおいしいですが、白だしのほうがとろろのおいしさが存分に味わえます。
すべてとろろが使い切れなければ、小分けにして冷凍するのもおすすめ。解凍してそのまま食べるのはもちろん、お好み焼きや磯辺焼きなどのアレンジもできるので、一度擦るなら大量消費が便利ですよ!
12. オクラ納豆
板ずりしたオクラを刻んで納豆に入れて食べれば、栄養も彩りも格上げ!オクラのシャキシャキとした歯ごたえも楽しいひと品に。
板ずりすることにより舌触りがよくなり、茹でる必要もなくなるのでとっても簡単!日本酒や焼酎などお酒のお供にぴったりなので、献立のあとひと品に迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね。
13. アボカド納豆
森のバター「アボカド」も納豆との相性はバッチリ!好みのサイズにカットしたアボカドを、味付けした納豆と混ぜればあっという間に完成ですよ。
レモン汁やオリーブオイル、トマトを加えればカルパッチョのようなさっぱりとした味わいに。冷製パスタのトッピングとしてのせてもいいですね。
14. 切干し大根の納豆和え
切干し大根と納豆!? という意外な組み合わせですが、歯ごたえが楽しい立派なおかずに大変身!切干し大根はサッと洗い水に10分ほど浸けて水分を絞ったら、ザク切りにして納豆と和えるだけです。
大葉を加えて風味も楽しめるひと品です。食べ応えがあるのでそのままおかずとして食べるのはもちろん、豆腐にのせて食べてるのもおすすめ。
定番の納豆もちょい足しで特別な逸品に!
納豆にごま油のちょい足し、いかがでしたか?すこし加えるだけで、添付のタレとからしの味付けにはない、香ばしさとコクが加わります。ごま油の香りは食欲を刺激してくれますから、食欲のない時には、レタスなどに巻いて食べるだけでもよいかもしれませんね。
ごま油だけじゃなく納豆は、オリーブオイルとの相性もよいのですし、その他色々な食材や調味料との相性もバッチリ。ご飯だけじゃなく、麺類やお豆腐などとも合いますので、今回の内容を参考に、よかったらご自宅で試してみてくださいね。
▼おいしく食べるために!納豆にまつわる豆知識アレコレ