桜えびがふんわり香る!レンジで簡単な「桃色いももち」
今回はレンジで簡単にできる「ピンクいももち」レシピをご紹介します。まるで桜餅のような見た目で、目でも舌でも楽しめるひと品です♪ 中にはチーズが隠れており、おいしささらにアップ!モチモチとろ〜り食感がたまりません。ひなまつりにもぴったりです!

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
下ごしらえ
・じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切ります。
・長ねぎはみじん切りにします。
・桜えびは手で細かくつぶします。
作り方
1
ボウルにじゃがいもを入れてレンジ600Wで5分ほど加熱し、マッシャーで固まりがなくなるまで潰します。
2
長ねぎみじん切り、つぶした桜えび、片栗粉、塩、こしょうを加えて、よく混ぜ合わせます。
3
6等分にして手のひらで軽く丸め、とろけるチーズを中心に入れて楕円形に成形します。
4
耐熱皿に③を並べてふんわりラップをかけ、レンジ600Wで5分ほど加熱します。
5
大葉で包んだらできあがりです。
コツ・ポイント
お花見のお弁当にひと品欲しいとき、レンジでお手軽にいももちが作れます!桜えびを細かくしてから混ぜることで、生地がほんのりピンク色になりますよ♪
▼「いももち」にもいろいろあります!
特集
FEATURE CONTENTS