目次
小見出しも全て表示
閉じる
この記事でわかること
唐揚げの衣作りには、小麦粉や片栗粉、パン粉などを使い分ける方法があります。小麦粉はカリッとして茶色く仕上がり、片栗粉はザクザクとした食感に。小麦粉と片栗粉を組み合わせると、両方の特性を活かした衣が作れます。さらにパン粉を加え、カリッとした食感を楽しむのもおすすめです。
衣をつける際は、卵を使うことでジューシーさをキープできます。衣のつけ方も重要で、表面に薄くつけるのがポイントです。
衣をつける際は、卵を使うことでジューシーさをキープできます。衣のつけ方も重要で、表面に薄くつけるのがポイントです。
サクサク絶品唐揚げを作る秘訣
子供も大人も大好きな唐揚げ。子供の頃は夕飯が唐揚げだとやけにご機嫌になったり、大人になればビールやハイボールには唐揚げでしょう!と息巻いたり。いくつになってもこの国民的なおかずにはお世話になるばかりです。
しかし、実際作ろうと思うとあまり上手に作れないのが唐揚げの奥の深さ。揚げたては良かったけれど冷えたらベチョッとなったり、やけにカリカリになってしまったり……。材料がシンプルな分、いろいろな工程でコツが必要なのです。この記事では、コツの肝とも言える「衣」にフォーカスをして、絶品唐揚げを作る秘訣をご紹介します。
しかし、実際作ろうと思うとあまり上手に作れないのが唐揚げの奥の深さ。揚げたては良かったけれど冷えたらベチョッとなったり、やけにカリカリになってしまったり……。材料がシンプルな分、いろいろな工程でコツが必要なのです。この記事では、コツの肝とも言える「衣」にフォーカスをして、絶品唐揚げを作る秘訣をご紹介します。
粉は小麦粉?片栗粉?
衣 | しっとり感 | サクサク感 | お弁当のおすすめ度 | 揚げたて | 冷めてから |
---|---|---|---|---|---|
小麦粉 | ☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | カリッとジューシー | しっとりやわらか |
片栗粉 | ☆ | ☆☆☆ | ☆ | ザクザク | べちゃっとオイリー |
小麦粉と片栗粉 | ☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | サクサクふわふわ | サクサクふわふわ |
小麦粉
小麦粉で作る衣はカリカリッとして、揚げ色が茶色く仕上がります。衣は時間とともに、やわらかくしっとりしていきます。冷めてもおいしく、お弁当に入れるときにおすすめです。
片栗粉
片栗粉で作る場合は、ザクザクッとした食感になります。竜田揚げのイメージですね。片栗粉は小麦粉にくらべると粒子が粗く、小麦粉で作る唐揚げよりも白く、食感がザクッとします。
なお、衣は時間が経つとザクザク感がなくなるのが特徴。やや粘り気が出てしまうため、揚げたてを食べるのがおすすめです。
なお、衣は時間が経つとザクザク感がなくなるのが特徴。やや粘り気が出てしまうため、揚げたてを食べるのがおすすめです。
小麦粉と片栗粉
こだわり派のあなたには、「小麦粉+片栗粉」のダブル使いで、両者のいいとこ取りをしましょう!小麦粉を薄くつけてから、片栗粉をつける方法がおすすめです。小麦粉が肉の旨味を閉じ込め、片栗粉がサクッとした食感をプラスしてくれますよ。
「でも、ひとつずつ順番につけるのは時間がかかる……」という場合は、両方の粉をミックスしてもいいでしょう。小麦粉3:片栗粉2、小麦粉2:片栗粉5など、配合はお好みで変えてみてください!小麦粉を多めにするとしっとりやわらかめに、片栗粉が多いとサクサクッとした食感になります。
「でも、ひとつずつ順番につけるのは時間がかかる……」という場合は、両方の粉をミックスしてもいいでしょう。小麦粉3:片栗粉2、小麦粉2:片栗粉5など、配合はお好みで変えてみてください!小麦粉を多めにするとしっとりやわらかめに、片栗粉が多いとサクサクッとした食感になります。
唐揚げの人気ランキング