
ライター : Ricca_ricca
湘南でのんびり生活を満喫中♪空いた時間には近くのパン屋さんやカフェを巡ったり、おいしそうなレシピを探して作るのが趣味です☆現在は薬膳を勉強しながら子育て奮闘中です。
パリパリクリスピー♩春巻きの皮でピザがつくれる!
春巻きの皮が余ってしまったら、春巻きの皮を使ってピザを作ってみませんか?ピザ生地にトマトソース、マヨネーズなどお好みのソースを塗って、お野菜やソーセージ、ハムなどの具材、仕上げにチーズをかけて焼けば簡単にピザが作れちゃいますよ。
春巻きの皮でつくるメリットとポイント
春巻きの皮でつくると、下記のようなメリットがあります。
・薄い春巻きの皮はすぐに焼ける
・生地を寝かせる必要がないのですぐできる
・皮を重ねてお好みの厚さに調整ができる
・材料をのせて焼き上がりまでおよそ15分
また、春巻きの皮は薄いため、5分前後の焼き時間でOK。具材は事前に炒めてから生地にのせること、水分の多い具材は皮がしなしなになってしまうので、水分の少ないものを使うことがおいしく作るポイントです。
春巻きの皮のピザアレンジレシピ10選
1. 大葉とエビのピザのレシピ
春巻きの皮に水を塗って3枚重ねます。マヨネーズとわさびを混ぜ合わせて春巻きの皮に塗り、えび・ミニトマト・なすをのせて、ピザ用チーズをのせてこんがり焼いたら仕上げに大葉をトッピングして完成です♪
2. ベーコンが香ばしいパリパリピザ
春巻きの皮を三つ折りにして厚みを出します。チーズ、コーン、ベーコンなどお子さまが大好きな具材をのせてオーブントースターで焼き上げればできあがり。ベーコンの香ばしいかおりがたまりません。お子さまのおやつにいかがでしょう。
3. ひとりランチにウインナーチーズピザ
春巻きの皮を1/4サイズにカットして、ソーセージやズッキーニなどお好みの具材をのせた春巻きの皮ピザ。こちらのレシピではケチャップを使用せず、バジルと黒こしょうであっさりと仕上げています。
4. トースターで♪ 3種のパリパリスティックピザ
手でもってパリパリと食べられる、スティックタイプの春巻きピザレシピです。中身は、ウインナーとチーズ、チョコバナナ、サーモンチーズの3種類。ビールのおつまみに、お子さんのおやつにと大活躍しそうです。トースターで簡単に作れるのが、嬉しいですよね♪
特集
FEATURE CONTENTS