目次
コンソメスープ
玉ねぎとベーコンがあれば作れるコンソメスープ。冷蔵庫の残り野菜ですぐできるのが嬉しいところ。簡単にできても、温かいスープとグラタンの相性はとてもよいですよ。お好みによって好きな野菜を加えてもおいしくできます。
ミネストローネ
ミネストローネはトマトを使ったイタリアの野菜スープ。決まった材料は特になく、にんじん、たまねぎ、豆などの野菜に、トマト(トマト缶)、ブイヨンがあればあっという間に完成です。
お好みでにんにくやオリーブオイルを入れてもおいしいですよ。ポテトグラタンなど、使われている野菜の種類が少ないグラタンの付け合わせにぴったりです。
卵スープ
ささっと作れるのが卵スープの嬉しいところ。好きな味付けをしたスープに、溶き卵を加えればでき上がり。あっという間に作れますから、手の込んだグラタンを作って、ちょっと疲れたときにぜひ。簡単なのにほっとする味で、付け合わせにあると嬉しいひと品です。
クラムチャウダー
クラムチャウダーは、あさり、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ベーコンの具材を、牛乳ベースの白いスープやトマトベースの赤いスープで煮込んだ料理です。
トマトベースのグラタンなら、牛乳ベースのクラムチャウダーを。ホワイトソースのグラタンなら、トマトベースのクラムチャウダーが合いますよ。最近では、むき身のあさりの缶詰もありますから、簡単に作れますよ。
ガスパチョ
こちらは冷たいスープのガスパチョ。スペインのアンダルシア地方が発祥の料理です。作り方はいたって簡単。トマト、パプリカ、きゅうり、玉ねぎなどの野菜とパン、にんにく、調味料をミキサーに入れるだけ。冷蔵庫で冷やしたらできあがり。あつあつのグラタンと一緒に召し上がれ!
バランスよい献立にはサラダも欠かせない
グラタンの種類によっては、もう少し野菜が欲しいかな。。。というものもありますよね。そんな時はやっぱりサラダです!