じゃがたまゴロゴロ!まっくろ「黒酢のコクうま酢豚」
黒酢でコクうまに仕上げる、酢豚レシピをお届けします。豚バラ、じゃがいも、卵がゴーロゴロ。細かい野菜なんて……いらない!食べ応えあるやつだけ集合!素揚げなしでもおいしく仕上がる、簡単なのにしっかり本格的な酢豚ですよ♪ 2022年4月21日 更新
栄養情報(1人あたり)

633kcal

21.8g

45.3g

37.9g

28.1g

3.4g
材料
(3人分)- 豚バラ肉(ブロック) 300g
- じゃがいも 3個
- 卵 2個
- 酒 大さじ2杯
- 塩 小さじ1/2杯
- こしょう 少々
- 片栗粉 適量
- サラダ油 適量
-
黒酢あん
- しょうが(すりおろし) 小さじ1/2杯
- 酒 大さじ2杯
- 黒酢 大さじ3杯
- しょうゆ 大さじ2杯
- はちみつ 大さじ1と1/2杯
- 水 大さじ2杯
- 片栗粉 小さじ1杯
下ごしらえ
・じゃがいもは皮を剥きます。
・卵は沸騰したお湯に入れて7分ゆで、冷水で冷やして殻を剥きます。
・黒酢あんの材料を混ぜます。
作り方
1
豚肉をひと口大より少し大きめのに切り、ボウルに入れて酒、塩、こしょうを加えて揉み込み、10〜15分漬けます。
2
じゃがいもを4等分にして少量の水を張った耐熱皿に入れ、ふんわりラップしてレンジ600Wで3分加熱します。
3
①に片栗粉をまぶし、フライパンに多めのサラダ油ひいて熱したら、中火で豚肉を揚げ焼きにします。全体に焼き色をつけ、じゃがいもを加えます。
4
じゃがいも全体に焼き色をつけ、フライパンから豚肉、じゃがいもを取り出して余分な油を拭き取ります。
5
黒酢あんの調味料をフライパンに入れて火にかけ、混ぜながらひと煮立たせてとろみをつけます。取り出した豚肉、じゃがいもを入れ、ゆで卵を加えて全体に絡めたら完成です。お好みで白髪ねぎをのせて召し上がれ。
コツ・ポイント
じゃがいもは竹串がスッと通るまで加熱してください。豚肉からも脂が出るので、キッチンペーパーなどで余分なものは拭き取りましょう。
▼お肉をさっぱり食べよう!酢×肉のおすすめレシピはこちら
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
酢豚の人気ランキング