ぷるるん食感にほっぺた落ちる!まるごとかぶの茶碗蒸し
40 分
冬においしいかぶを丸ごと味わい尽くす「まるごとかぶの茶碗蒸し」。かぶの中身をくりぬいて卵液を流し込み、そのまま蒸しあげちゃいました。ダシの旨みが染みわたる……!ほっこりやさしい味わいで、箸が止まらなくなりますよ。

ライター : 松井 麗
料理家 / フードコーディネーター
小さい頃からお菓子作りや料理が大好きで、小学生の時の自由研究では、手書きのレシピノートを作るほど。2016年からmacaroniの料理家として500を超えるレシピを開発。現在は広告案件の…もっとみる
下ごしらえ
・かぶは皮をむき、底は安定するように平らにします。
・しいたけは薄切りにします。
・三つ葉は1cm幅に切ります。
・鶏もも肉は1cm角に切って、さっと湯通しします。
作り方
1
卵を泡立て器でよく溶き、(a)を加えてさらによく混ぜ合わせます。
2
5mm幅に切ったかまぼこの右上と左下、真ん中に横に切り込みを入れます。左右の切り込んだ部分を、それぞれ上下から真ん中の切り込みの中に通し結び型にします。
3
かぶの頭の部分を切り、中身をスプーンでくり抜きます。中に鶏肉、しいたけ、三つ葉、かまぼこを入れ、卵液を流し込みます。
4
鍋に(b)を入れてひと煮立ちさせたら、③を入れます。ふたをして弱火で20分蒸します。
5
竹串で卵液の部分を刺して、中まで火が通っていたら鍋から取り出します。残っただし汁に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら、お皿に移したかぶにかけ完成です。
コツ・ポイント
今回くり抜いた中身は使いませんが、サラダなどにしてくださいね♪ ザルで一度卵液をこすと、口当たりがなめらかになります。火加減が強いとすが立ってしまうので気をつけましょう。
▼おダシが肝心なレンピを合わせてチェック♪
特集
FEATURE CONTENTS