19. わさびマヨがキメ手のパストラミベーグル

見た目は普通のノーマルなベーグルサンド。しかし、わさびマヨネーズをソースに使うことで重たくなりすぎず、どんどん食べ進めてしまいます。また、チーズやトマトなどお好きな具材を挟んでアレンジを楽しむのも良いですね。

20. わさびアイスクリーム

バニラアイスにわさび⁉ こんな組み合わせ考えられない……と思うかもしれませんが、だまされたと思って食べてみてください。甘みと辛みのハーモニーが絶妙なんです。とってもあっさりしていて、ペロリと食べれちゃいますよ。

わさびってどんな食材?

わさびは、なんといってもツンとした刺激が特徴的。あのにおいには、食欲増進、血行促進、抗菌、殺菌作用があります。ほかにも、美肌・美白効果、デトックス効果など、特に女性がうれしいはたらきがたっぷり詰まっているのです。

また、刺激だけでなく辛さも印象的ですが、この辛さがクセになると好きな方も数多くいらっしゃいます。刺身につけたりするのが主流ですが、ドレッシングを作ったり、豆乳に混ぜて飲んだりと、いろいろとアレンジがきくんですよ。

おいしいわさびの見分け方

どうせ食べるなら、おいしいわさびがいいですよね。おいしいわさびの見分け方には、いくつかポイントがあります。

まずは、鮮やかな緑色をしているものを選んでください。特に緑の部分には、辛み、風味が詰まっています。また、しっかりと形が綺麗でずっしりと重いものを選びましょう。軽いと中がスカスカで、味も淡白、辛みも中途半端なものが多いです。

あとは、しっかりと時間をかけて栽培しているものを選ぶといいです。わさびは茎を落としながら成長していきます。その茎の落ちたあとに、とぎれとぎれのらせん状の跡が残ります。それが多いものは、時間をかけて栽培された証になります。そういったわさびは、辛み・風味が蓄積されていますよ。

わさびの旬は?

わさびは、静岡県と長野県が二大産地となっており、全国の90%を占めています。一年中収穫は可能ですが、あの独特の鼻に抜ける辛みは、寒くなった晩秋から冬にかけてがもっとも強いので、その時期が旬と言えるでしょう。

おいしいわさびのすり方

より風味を残すには、わさびのすり方にちょっとしたコツがあります。 まず、おろす前にわさびについているゴツゴツした部分を、包丁で切り落としましょう。それからタワシで、皮と汚れを洗い落とします。表面の皮がうっすらなくなるまでこすってください。 あとは水気を拭き取ったあと、おろし金に対して垂直にわさびを持ち、円を描くようにぐるぐると回してゆっくりとおろします。茎側はえんぴつを削るように茎を削り落として、それからすりおろします。先端側は、下処理を終えたあと、そのまますりおろしてOKです。 このようにすることによって、より風味豊かなわさびを作ることができます。

編集部のおすすめ