栄養情報(1人あたり)

540kcal

18.5g

7.9g

95g

92.6g

3.3g
下ごしらえ
・お米は洗って30分ほど水につけ浸水し、ザルに上げて水気をきります。
作り方
1
茶めしを作ります。炊飯釜にお米、濃い目のほうじ茶、塩を入れて混ぜ普通炊きで炊飯します。
2
豆腐は二重にしたキッチンペーパーに包み、重石をのせて20分おき水切りします。
3
鍋に☆の調味料、だし汁、昆布を入れて弱火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出します。※豆腐がだし汁でひたひたになるように、ぎりぎりのサイズの鍋を使用してください!
4
②に豆腐を入れ、アルミホイルなどで落し蓋をして、10分ほど弱火で煮ます。
5
火を止めてフタをし、完全に冷めるまで待ちます。(ここで味がしみていきます!)※煮すぎると固くなるので、煮込み時間に注意してください。
6
食べる直前に豆腐を温め直し、炊きたての茶めしの上にのせ、青ネギをふって、煮汁をかけて完成です!
コツ・ポイント
豆腐は水切りすると煮崩れしづらくなります。煮豆腐はひと晩寝かせるとよりだしが染みておいしくなりますよ♪
▼お店の味自宅で再現できるレシピはこちらもおすすめ!
おうちおでんを極める!に関する記事