ライター : mezamashicook

管理栄養士、トマト愛好家

まずは基本。ブロッコリーをレンジで加熱する方法

まずは、基本となるレンジを使うブロッコリーの加熱方法をご紹介します。そのままサラダに使う際や、火を通さない料理に活用する場合にはこちらの方法を試してみてください。

ゆで方

Photo by macaroni

1. 耐熱ボウルにブロッコリー(1/2株)と塩(小さじ1/2杯)、水(大さじ1杯)を入れて軽く混ぜ、ふんわりとラップをします。

Photo by macaroni

2. 1を600Wのレンジで3分加熱します。

Photo by macaroni

3. キッチンペーパーの上で、粗熱を取ったら完成です。

「お弁当用」にブロッコリーをレンジで加熱する方法

Photo by macaroni

お弁当用に少量だけ使いたいときの加熱方法をご紹介します。お弁当のときだけでなく、「まるごと1株分はいらないけどちょっとだけ使いたい……」というシーンに便利ですよ。

ゆで方

Photo by macaroni

1. ブロッコリー(20g)を耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600Wのレンジで1分加熱します。

Photo by macaroni

2. 加熱したブロッコリーに、キッチンペーパーを軽く押し当てて水気を拭き取ります。

Photo by macaroni

3. 塩コショウで味付けしたら完成です。お好みで粉チーズやカレー粉をまぶすと、いつものブロッコリーが味わい豊かに変身しますよ!

「保存・調理用」にブロッコリーをレンジで加熱する方法

ブロッコリーの下ごしらえをしたあとに冷凍保存する場合や、そのまま加熱調理に使う際には、すこし固めにゆでるのがポイント。レンジでの加熱時間も、そのあたりを意識したいですね。

ゆで方

Photo by macaroni

1. 耐熱容器にブロッコリー(1/2株)を入れます。

Photo by macaroni

2. 1に水で濡らしたキッチンペーパーをのせます。このキッチンペーパーが、ゆでる際の水分の代わりとなります。

Photo by macaroni

3. 2にふんわりラップをかけて、600Wのレンジで1分加熱します。キッチンペーパーを使用しない場合は、600Wのレンジで2分加熱してくださいね。
▼ブロッコリーをこのあと冷凍する方法は、下記リンクをチェック!

編集部のおすすめ