目次
小見出しも全て表示
閉じる

16. ウイスキー
和食の料理に酒を入れることは多いですが、洋食にはウイスキーを入れるというアイデアも。保存樽の内側を焦がして熟成させるウイスキーは、複雑で上品な香りをシチューに与えてくれます。2〜3人前の鍋にワンショット、大さじ2杯分を加えてくださいね。
食べる直前!皿に加えるシチューの隠し味5選
17. 白ワイン
白ワインを加えることで、クリームシチューの粉っぽさがやわらぎます。シチューを皿によそってから加えて、フルーティな風味とほのかな酸味をプラス。目安としてはひと皿につき小さじ1杯程度。目分量でもOKですが、入れすぎるとゆるくなってしまうので注意しましょう。
18. 粉チーズ
食べる直前に加えるなら、粉チーズが使いやすくておすすめです。計量カップなら大さじ1〜2杯、ボトルタイプなら3〜5回ふりかけるくらいがちょうど良いでしょう。たくさん入れても粘り気はでにくいですが、粉っぽくなってしまうので入れすぎないでくださいね。
19. しょうゆ
どんな食べ物にも合うしょうゆですが、クリームシチューとも相性が良いなんて驚きですよね。量の目安は大さじ1杯ほど。味付けよりも風味付けをするイメージで加えてみてくださいね。
20. はちみつ
料理にコクと甘みを与えてくれるはちみつ。保存の利きが良いのもポイントです。煮込み料理では、悪目立ちしない隠し味として重宝します。目分量でもOKですが、甘みが際立ってしまうため大さじ1〜2杯くらいがベストです。
21. コンデンスミルク
最後の隠し味調味料は、なんとコンデンスミルク。やや甘みが強めの調味料なので、小さじ2杯くらいまでがベストな量です。コンデンスミルクの量に合わせて、お水や牛乳を少し少なめにすると全体のバランスが整いますよ。
クリームシチューに関する記事
クリームシチューの人気ランキング