18. ウイスキー
和食の料理に調理酒を入れることは多いですが、洋食にはウイスキーを入れるというアイデアも。保存樽の内側を焦がして熟成させて作るウイスキーは、燻したような香ばしさをシチューに与えてくれます。2〜3人前のお鍋にワンショット、大さじ2杯分を加えてくださいね。
19. しょうゆ
どんな食べ物にも合うしょうゆですが、クリームシチューとも相性が良いなんて驚きですよね。量の目安は大さじ1杯ほど、味つけよりも風味付けをするイメージで加えてみてくださいね。
20. ハチミツ
料理にコクと甘みを与えてくれるはちみつ。保存の利きが良いのもポイントです。煮込み料理では、悪目立ちしない隠し味として重宝します。目分量でもOKですが、甘みが際立ってしまうため大さじ1〜2杯くらいがベストです。
21. コンデンスミルク
最後の隠し味調味料は、なんとコンデンスミルク。やや甘みが強めの調味料なので、小さじ2杯くらいまでがベストな量です。コンデンスミルクの量に合わせて、お水や牛乳を少し少なめにすると全体のバランスが整いますよ。
野菜やお肉の下ごしらえにもひと工夫 !
野菜の大きさをそろえる
さらに、クリームシチューをおいしくする方法は野菜の大きさをそろえること。野菜の大きさをそろえることで、野菜にシチューの旨みが均等に染みこむため、野菜を食べたときのおいしさが違います。
特集
FEATURE CONTENTS