ライター : RUI@

料理研究家

手軽に調理できるサイコロステーキ

料理が苦手なあなたでも簡単に作れる

サイコロステーキは、どこのスーパーへ行っても置いていることが多く、料理に取り入れやすいひと品だといえます。お肉好きな男性には特におすすめですよ。 この記事で調理のコツもご紹介いたしますが、基本手順は簡単で特に多くの材料や器具を必要としないのがうれしいところです。料理の苦手な方でも手軽に取り組んでみて欲しいメニューです。

ほかのお肉に比べて、比較的安価で購入できる

メインディッシュをステーキにしよう!といざ思っても、サーロインステーキなどの価格を見ると、高くてなかなか手が出ないものです。しかしサイコロステーキについては、鶏肉などとほぼ同等の価格で購入できてしまうので、お手軽にちょっとした贅沢ができるのです。それでいてお腹いっぱい牛肉を楽しむことができるので、節約にも最適なごちそう食材ですよね。

サイコロステーキ(純粋肉)の焼き方

牛肉はすりおろした玉ねぎに漬けておくと、酵素の働きでやわらかくなります。冷えた状態で焼くと肉が固くなりやすいため、調理前には冷蔵庫から出して常温にしておくとよいでしょう。ブロッコリーやプチトマトといった付け合わせ野菜の彩りを楽しむのもよいですね。 3cm角に切った牛肉、すりおろした玉ねぎをボウルに入れて30ほど程常温で漬けておきます。フライパンできつね色になるまでにんにくを炒め、塩・こしょうした牛肉を強火で表面を焼きます。ふたをして蒸し焼きにしたらできあがりです。

サイコロステーキ(成型肉)の焼き方

純粋肉に比べ、肉の脂分が多いため、調理の際に油をひく必要はありません。焼いているうちに肉の油がしみ出してくるため、キッチンペーパーでしっかりふき取りましょう。味付けはこってり系よりも、大根おろしやポン酢を用いたさっぱり系がよいでしょう。 油をひかずに成形肉の表面を、中火で焼きます。肉から出てきた油はしっかりとキッチンペーパーで拭きとり、大根おろしを入れて煮ます。塩・こしょうで味を整えてできあがりです。

サイコロステーキを使ったレシピ10選

1. トマトと醤油麹が決め手!サイコロステーキ丼

トマトとアボカドもサイコロステーキ状に四角くカットすれば、見た目にもかわいらしいどんぶりになります。がっつり食べたい男の子にも、美容が気になる女の子にもおすすめなさっぱりした味わいです。醤油麹を使うので、余計な調味料はいりません。減塩したい方にもおすすめですよ。 サイコロステーキはさっと炒めます。肉を炒めたフライパンでカットしたトマトとアボカドを炒め、醤油麹やにんにくなどで作ったソースをサイコロステーキと合わせて、中火で煮込んだらできあがりです。

ITEM

福岡産 トマト

¥420〜

内容量:3個

※2018年8月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

編集部のおすすめ