1. 焼酎を使う

焼酎に柿のヘタの部分を数秒漬けて、ポリ袋に入れます。柿の量が多い場合は、ヘタが重ならないように入れてください。柿を並べたら空気を抜き、輪ゴムで口を縛ります。

柿の大きさにもよりますが、1~2週間ほどで渋味が抜けますよ。長期間放置するとやわらかくなり過ぎるので、1週間ほど経ったら様子をチェック。渋が抜けているか、味見をして確認してみてください。

2. ドライアイスを使う

新聞紙にドライアイスを包み、柿と一緒にポリ袋に入れます。空気をしっかり抜いて口を縛り、日陰に4日ほど放置すると渋が抜けますよ。

ポイントは、しっかりと空気を抜くこと。ドライアイスが蒸発してポリ袋が膨らむので、ポリ袋が破裂しないよう、空気をできるだけ抜くようにしてくださいね。

3. 冷凍する

皮をむいた渋柿をラップで包み、5日ほど冷凍庫に入れるだけで渋抜きができます。冷凍庫から出してすぐは硬いので、5分ほど経ってから包丁で切って食べましょう。冷凍庫で渋抜きをすると、柿がシャーベットのような食感になるのが特徴です。あえてシャリシャリの食感を楽しんでもいいですし、やわらかくなってから食べてもOK。お好みの状態で味わってくださいね。

ただし、柿の種類によっては渋が抜けきらない場合があるので、焼酎かドライアイスを使って渋抜きするほうが確実です。

渋柿を甘くする2つの方法

渋抜きをする以外にも、柿を甘くする方法があります。

1. りんごを使って熟す

りんごは、果物の熟成を助けるはたらきがあるエチレンガスを発生させます。このエチレンガスを利用して、渋柿を甘くできますよ。

ポリ袋にりんごと渋柿を1:5の割合で入れます。ポリ袋の数カ所に爪楊枝で穴を開け、1週間ほど放置すれば完成。 熟した柿は、スイーツや料理に幅広く使えますよ。

2. 干し柿にする

皮をむいた渋柿2個を一組とし、それぞれのヘタに紐を結び付けます。鍋でお湯を沸かし、10秒ほど柿を漬けて殺菌をしてください。柿が重ならないように注意しながら、風通しのよい場所に干しましょう。

1週間ほどすると表面が硬くなってくるので、手で少し揉みます。3日に1回揉む作業を繰り返し、2〜3週間経てば、甘味のある干し柿が完成しますよ。

編集部のおすすめ