目次
小見出しも全て表示
閉じる
あんぽ柿とは?
あんぽ柿はドライフルーツの一種で、渋柿を硫黄で燻製した干し柿のことをさします。大正時代に開発されたあんぽ柿の発祥は福島県伊達市です。名前由来は、江戸時代に天日で乾燥させた干し柿を「あまほしがき」と呼んでいたことから考えられています。
原料になる柿は、蜂屋柿(はちやかき)と平核無柿(ひらたねなし)の2種類の渋柿を使うのが一般的です。どちらの柿を使うかによって甘さや大きさが変わるため、自宅で作る際には柿の違いをあらかじめ認識しておくとよいでしょう。
あんぽ柿と干し柿の違い
干し柿は、単純に干しただけのドライフルーツで時間の経過とともに乾燥が進み、黒く堅くなっていくのが特徴。いっぽうのあんぽ柿は、硫黄で燻製して乾燥させるため、羊羹のように柔らかくジューシーな食感で甘さのあるおいしさが特徴です。
水分量を干し柿は20〜30%程度、あんぽ柿は50%程度まで飛ばしています。あんぽ柿はジューシーなので、干し柿が苦手な方も食べやすいんだとか。
あんぽ柿の主な産地
あんぽ柿の主な産地は、発祥地でもある福島県伊達市が大半を占めています。あんぽ柿の旬の時期は11月から2月の冬場。
出荷の最盛期であるこの時期は雪が降っていても農閑期にはならず、伊達市はあんぽ柿のおかげで出稼ぎ労働者が少ない傾向にあります。あんぽ柿は特産品なので一般の野菜や果樹などの農産物に比べて値くずれしにくく、伊達市のあんぽ柿の生産農家にとっては貴重な安定収入になっているそうです。
食べ方いろいろ!あんぽ柿のおすすめレシピ6選
あんぽ柿はそのままでも冷やしてももちろんおいしいですが、さまざまな料理にも活かせます。さまざまな形であんぽ柿を楽しんでくださいね♩
1. あんぽ柿のなます
あんぽ柿は、刻んでなますに加えてもおいしいです。あんぽ柿の濃厚な甘味や旨味が、酸味のあるなますにマッチして絶品。鮮やかな色合いで見た目もよく、味わいは上品に仕上がります。さっぱりして箸休めにもぴったりですよ。
2. あんぽ柿トースト
ボウルに生クリームと砂糖を入れ、ホイップクリームを作ります。ひと口大のあんぽ柿を食パンに乗せ、トースターで5分トーストしましょう。最後につぶあんとホイップクリームをトッピングしたらできあがりです。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
フード&ドリンクの人気ランキング