ライター : sakura

みんな大好き!ホモソーセージ

特に長野出身の方であれば、覚えがあるはずです。子どものころ、学校から帰って冷蔵庫にホモソーセージが入っているとなぜかうれしかった、そういう記憶。素朴な味だけど食べやすくて、絶妙なボリュームで夕食前の空腹を忘れさせてくれる。当時のあなたはきっとホモソーセージが大好きだったに違いありません。 いえ、大人になった今も、あのやさしい味を忘れることはないはずです。時折、むしょうに食べたくなることはありませんか? この記事では、ずっと昔から愛され続ける長野県民のソウルフード、ホモソーセージの魅力をたっぷり紹介いたします。

ホモソーセージとは?

ホモソーセージは、食品メーカー「丸善」が販売している、たら、ほっけ、まぐろの魚肉で作られたソーセージです。丸善は東京の会社ですが、ホモソーセージの消費量はなぜか長野県が断トツトップ。数年前に『秘密のケンミンSHOW』で取りあげられてからは、ますます、長野県=ホモソーセージというイメージが強くなったような気がします。

ホモソーセージの誕生と製法

ホモソーセージが誕生したのは昭和29年のこと。以来60年以上、変わらぬ製法で作られ続けています。 原料のたら、ほっけ、まぐろは漁船の中ですぐに冷凍すり身にされ、工場で丁寧に練り合わせたあと、ケーシングフィルムに充てんして加熱殺菌。その後、冷却、乾燥、厳しい検品などの工程を経て、大切に出荷されています。 小さな子どもも大好きなホモソーセージは、この製法によって安全性を守り続けているんですね。

ホモソーセージという名前の意味

「ホモ」で「ソーセージ」……。いろいろと妄想を膨らませている人もいるかもしれませんが、それは誤解です。 ホモソーセージの「ホモ」とは、英単語の「homogenized(ホモジナイズド)」から来ています。「homogenized」とは「均質化された」という意味。魚のすり身を全体が均質になるよう、よく混ぜ合わせた生地を使用していることを示しています。 また現在では、「高品質でいつもおいしい」という意味合いも込められているようですね。ホモソーセージを見かけるたびにみなさんが何を頭に思い浮かべていたのか、知る由もありませんが、これで今後は照れることなくホモソーセージを手に取れるはず。

ホモソーセージの大きさやカロリーは?

ソーセージの長さはボリュームに直結する大切な要素。たくさん食べたい人ならば気になって当然ですね。 ホモソーセージの長さは15cmで、重さは85g。胴回りは約8cmと、なかなかのたくましさです。淡いピンク色の本体は、ほかの魚肉ソーセージと比べると若干ずんぐりしているでしょうか。カロリーは1本あたり132kcal。マクドナルドならハンバーガー半分、ケンタッキーフライドチキンならオリジナルチキン半分くらいのカロリーに相当します。 ですが、ファーストフードを食べるより、ホモソーセージを1本食べるほうが満足感は高いでしょう。噛み応えもありますしね。そういう意味では、ダイエットによい食品ともいえそうです。また、カルシウム含有量が高く、骨そしょう症に悩むご婦人にもうれしい食品なんですよ。

ホモソーセージの魅力

ホモソーセージの一番の特長は、クセになるような口当たりです。たら、ほっけ、まぐろの3種類のすり身を丁寧に混ぜ合わせて作られているせいか、ツルンとなめらかで、まるでかまぼこのよう。 また、使用する香辛料の量を抑えて作られているので、素材の味が豊かです。そのままでもおやつやおつまみになりますし、加熱してもおいしく、いろいろなお料理に使える、万能なソーセージです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ