舞茸とはんぺんのもろみ味噌炒め
手ごろな材料でパパッと作ることのできるレシピがこちら。ご飯が進んで止まらないおいしさですよ。
まず、舞茸、はんぺん、ごぼう、にんじんをそれぞれカットします。フライパンにオリーブオイルをひいたら、舞茸以外の食材を入れ、炒めます。火が通ったら舞茸と甜菜糖、しょうゆ、みりん、もろみ味噌もいっしょに炒め、しんなりしたらできあがり!
ワインにぴったり!もろみ味噌チーズ
和風なもろみ味噌ですが、チーズとよく合いますよ!もろみ味噌を使った、ワインにぴったりで、ちょっとおしゃれなおつまみはいかがですか?シナモンスティックですくってパンやクラッカーに付けて食べます。ほんのりシナモンの香りが移って上品な味わいに。赤ワインに合わせるなら、ブラックペッパーを振りかけてスパイシーな味にしてみるのもいいですよ!
ズッキーニのもろみ味噌のせ
ズッキーニを厚さ1cm程度の輪切りにします。フライパンで温めたオリーブオイルで炒めてください。スライスチーズは4等分、ミニトマトは半分、大葉は千切りに。炒めたズッキーニを皿に並べて、スライスチーズ、もろみ味噌、マヨネーズ、大葉の順にのせます。ミニトマトを添えて完成!見た目も美しいこちらの料理。ホームパーティなどのちょっとしたおもてなし料理にもぴったりですよ。
焼き里芋のもろみ味噌添え
まず、里芋の皮をむき、カットしたら水に3分ほど漬け、水気を切ります。熱したフライパンにオリーブオイルをひいて、里芋を片面ずつ焼きます。お皿にもって、こしょう、もろみ味噌で味付けしたらできあがり!
ほんのり甘口の赤ワインとよく合う、上品なおつまみです。
茄子ともろみ味噌の煮物
甘いもろみ味噌で炒めると、茄子が嫌いなお子さまでもパクパク食べてくれるかも。いくらでも食べられてしまう、やみつきになるおいしさです。
まず、茄子を小さめに切って水につけて灰汁抜きをし、ざるにあげます。サラダ油をひいたフライパンで、茄子がやわらかくなるまで炒めたら、もろみ味噌とみりんを入れて茄子と和えたらできあがりです。
おわりに
いかがでしたか?
もろみ味噌は健康にもよく、アレンジの幅も広い優秀な調味料です。ご飯にのせて食べるけじゃもったいない!いろんな料理に使って、もろみ味噌のおいしさをじゅうぶんに味わってくださいね。
- 1
- 2