目次
小見出しも全て表示
閉じる
じつは奥深い、金平糖の世界
甘くておいしくてかわいい、金平糖。食べると幸せな気持ちになるお菓子ですよね。ところで、みなさんはそんな金平糖の作り方を知っていますか?お砂糖を固めただけかな?と思う方もいらっしゃるかもしれません。実は金平糖を作るには、職人さんの高い技術と、とても手間ひまのかかる工程が必要とされます。
それではさっそく、金平糖の基本や作り方、そしておいしい金平糖専門店や金平糖作り体験について見てみましょう!
それではさっそく、金平糖の基本や作り方、そしておいしい金平糖専門店や金平糖作り体験について見てみましょう!
金平糖とは
金平糖はもともと、戦国時代にポルトガルから伝わったと言われています。1569年、キリスト教の宣教師だったルイス・フロイスが織田信長に謁見(えっけん)する際、金平糖が献上されたという記録があります。
当時は大変貴重なものとして扱われ、製法はひみつにされていたそうです。江戸時代に入ると庶民の間にも広まり、おもに贈答用の高級菓子として用いられました。
当時は大変貴重なものとして扱われ、製法はひみつにされていたそうです。江戸時代に入ると庶民の間にも広まり、おもに贈答用の高級菓子として用いられました。
金平糖の語源
金平糖の語源は、ポルトガル語で「砂糖菓子」を意味する単語「confeito(コンフェイト)」がだんだんなまって「こんぺいとう」と呼ばれるようになったという説が有力です。「金平糖」という漢字は当て字で、ほかにも「金米糖」や「金餅糖」という漢字を使ったり、「糖花」と呼ばれることもあるそうですよ。
金平糖の生産地
大阪の砂糖商、村上辰三郎氏が考案した「金米糖製造器」により、金平糖の量産化が可能となりました。現在でも大阪や京都で生産されています。
金平糖は引き出物にも人気
上品で美しい金平糖は、皇室の方の結婚の際の引き出物に使われることでも有名です。一般の方も最近は、専門店の高級な金平糖を引き出物する方が多いようですね。長い時間をかけてじっくりと作られる金平糖は、夫婦として長い時間を過ごしていく姿に重なり縁起がよいといわれています。
金平糖メーカーが減っている?
金平糖のメーカーは、年々減っているそうです。金平糖を作る環境はとても暑くて過酷だそうです。そして金平糖を作る職人になるための長く厳しい修行に耐えられる若い人が少なくなってきているという状況があります。江戸時代からずっと続いている、伝統的なお菓子の金平糖、いつまでも作り続けてほしいと願うばかりです。
その他のお菓子材料の人気ランキング