目次
小見出しも全て表示
閉じる
この記事を書いたのは…
調理師ライター/満畑ペチカ
元病院勤務調理師。おいしいものを食べることが大好き。ジャンルや国を問わず、いろいろな料理・お菓子を作っています!
こんにちは、調理師ライターの満畑ペチカです。
少し香ばしくて甘い、素朴なお菓子「べっこう飴」。そんな昔なつかしい味を、おうちで手作りしてみませんか?べっこう飴は、砂糖と水さえあれば簡単に作れます。むずかしい手順もないので、慣れれば子どもだけでも作れるおやつです。
元病院勤務調理師。おいしいものを食べることが大好き。ジャンルや国を問わず、いろいろな料理・お菓子を作っています!
こんにちは、調理師ライターの満畑ペチカです。
少し香ばしくて甘い、素朴なお菓子「べっこう飴」。そんな昔なつかしい味を、おうちで手作りしてみませんか?べっこう飴は、砂糖と水さえあれば簡単に作れます。むずかしい手順もないので、慣れれば子どもだけでも作れるおやつです。
この記事では、べっこう飴の作り方3パターンと、定番&変わり種のべっこう飴アレンジ3種類をご紹介します。甘いものが食べたいときや、休みの日のおうち時間に、ぜひ作ってみてください♪
べっこう飴は子どもでも作れる簡単おやつ!
べっこう飴は、砂糖だけで作れる飴。宝石の「琥珀」のように、透き通った黄色や茶色の見た目です。砂糖を溶かすだけなので、やけどに気をつければ子どもも簡単に作れます。
また、ただ溶かして固めるだけではなく、型を使って形を変えてみたり、トッピングを入れたりして自由にアレンジできますよ。では、まず「基本のべっこう飴の作り方」からご紹介します。
また、ただ溶かして固めるだけではなく、型を使って形を変えてみたり、トッピングを入れたりして自由にアレンジできますよ。では、まず「基本のべっこう飴の作り方」からご紹介します。
べっこう飴の材料(4〜5個分)
・砂糖……40g
・水……大さじ1杯(15g)
上記の材料は、万が一失敗しても無駄にならないように、やや少なめ(べっこう飴4〜5個分)の分量にしています。ただし、少ない量だと飴があっという間に色づくので注意しましょう。
少ない量だと失敗してしまいそうな場合や一度にたくさん作りたい場合は、お好みで分量を1.5〜2倍にして作ってみてください。
・水……大さじ1杯(15g)
上記の材料は、万が一失敗しても無駄にならないように、やや少なめ(べっこう飴4〜5個分)の分量にしています。ただし、少ない量だと飴があっという間に色づくので注意しましょう。
少ない量だと失敗してしまいそうな場合や一度にたくさん作りたい場合は、お好みで分量を1.5〜2倍にして作ってみてください。
鍋で作る。基本のべっこう飴
調理時間:5分
まずはオーソドックスに、鍋で作るべっこう飴をご紹介します。飴の色を余熱で調節するのがポイントです!
まずはオーソドックスに、鍋で作るべっこう飴をご紹介します。飴の色を余熱で調節するのがポイントです!
作り方
1. 鍋で砂糖と水を加熱する
鍋に砂糖と水を入れ、中火で加熱します。最初は勢いよく泡が出ますが、加熱するにつれて液の粘度が増して、泡がゆっくり弾けるようになってきます。
このとき鍋を激しく揺らしたり、中身をかき混ぜたりするのはNGです。砂糖が再結晶化して、ジャリジャリになってしまいます。鍋の中身を均一にしたい場合は、そっと鍋を傾ける程度にしましょう。
このとき鍋を激しく揺らしたり、中身をかき混ぜたりするのはNGです。砂糖が再結晶化して、ジャリジャリになってしまいます。鍋の中身を均一にしたい場合は、そっと鍋を傾ける程度にしましょう。
2. うっすら色づいたら余熱で飴色にする
加熱し続けていると、鍋の中身が段々と黄色っぽくなってきます。そうしたら一度火を止めて、余熱で好みの色に近づけましょう。加熱中に色を濃くしてしまうと、火を止めたあともどんどん熱が入り、飴ではなくカラメルソースのようになってしまいます。
目安は写真左側くらいの薄い黄色。この段階で火を止めても、余熱で十分色が濃くなります。
目安は写真左側くらいの薄い黄色。この段階で火を止めても、余熱で十分色が濃くなります。
飴の人気ランキング