
ライター : TK
海外に住んでいるので外国のレシピをメインに記事を書いています!
缶詰を超える!自家製オイルサーディンの作り方
新鮮ないわしが手に入ったら、自家製のオイルサーディンを作ってみて。市販のものよりも塩分が控えめにできて、作り置きもできますよ。オリーブオイルでじっくりと1時間ほど煮ることで、いわしが骨までやわらかくなります。時間のない方は10分ほど煮ただけでもOK。ぜひお試しくださいね。
【おつまみ】オイルサーディンの人気レシピ9選
1. ワインにもぴったり!「大人のポテトサラダ」
白ワインビネガーと粒マスタードを使って、ほんのりとした酸味も楽しめる「大人のポテトサラダ」のサラダです。こちらのレシピはマヨネーズ不使用!オリーブオイルの風味とオイルサーディンの旨みがマッチしたワインにもぴったりのおつまみです。
2. 簡単でおいしい「オイルサーディンのサラダ」
オイルサーディンはサラダにもなりますよ。オイルサーディンのオイルを使用したドレッシングで食べるサラダなので、味がなじみやすいんです。レモンの酸味をきゅっときかせて、薬味たっぷりでいただきます。青じそやみょうがと組み合わせてもおいしいですよ。簡単でおいしいので試してみて。
3. 大人向けのおつまみレシピ「オイルサーディンのマリネ」
火を使わず簡単に作れる「オイルサーディンのマリネ」のレシピです。ニンニクの風味、チリパウダーのピリッとした辛さで、お酒やバゲッドもすすむ味わいに。作り置きもできるので、あとひと品欲しいときにもおすすめですよ。
4. おしゃれなオードブル「オイルサーディンのリエット」
刻んだオイルサーディン、ニンニク、エシャロット、ケーパーに、クリームチーズ、粒マスタードとレモン果汁をあわせるだけで作れる、本格的な味わいの「オイルサーディンのリエット」のレシピです。塩コショウで味を整えてれば完成!パンとの相性も抜群のおしゃれなリエットは、ホームパーティーにもぴったりです。
5. 炒めるだけ!「オイルサーディンのせバゲット」
オイルサーディンのオイルごとフライパンで炒めるだけの簡単レシピ「オイルサーディンのせバゲット」のご紹介です。炒めたオイルサーディンをトーストし、ニンニクの香りを移したバゲッドに盛れば完成。マリネしたトマトをあわせたり、お好みでアレンジするのもおすすめですよ。
特集
FEATURE CONTENTS