目次
小見出しも全て表示
閉じる
生地は必ず寝かせる
生地をよく捏ねたら、空気にふれないようラップで包みます。冷蔵庫で1〜2時間寝かせましょう。半日程度寝かせても問題ありません。これにより生地が伸びやすくなり、コシが増します。
薄く伸ばした生地をちぎる
生地は寝かせ終わったあと、硬さを確認しましょう。寝かせることで生地が変化し、思ったよりも硬くなっている場合があります。硬い場合は水を少しずつ加え、手で再度捏ねてください。
手で薄く伸ばした生地をちぎる大きさの目安は5cmの四角形。食べやすく仕上がりますよ。ちぎって分けることで、断面がでこぼこになり味が馴染みやすくなります。
手で薄く伸ばした生地をちぎる大きさの目安は5cmの四角形。食べやすく仕上がりますよ。ちぎって分けることで、断面がでこぼこになり味が馴染みやすくなります。
沸騰してから生地を入れる
生地を鍋に加える際は、沸騰している状態になってからにしましょう。入れる間隔をあけ、ゆっくりと加えるのがコツです。生地同士がくっつきにくくなり、食べやすく仕上がりますよ。
味付けはシンプルにする
味付けはシンプルに塩、しょうゆ、酒を基本にし、具材の味を引き立てます。ひっつみ生地をゆでるとだし汁に少しとろみがつくため、具材に味がよくからみますよ。薄味のやさしい味付けで、ちょうど良い加減になるでしょう。
作り方
1.小麦粉と水を混ぜる
Photo by 山形ゆかり
ボウルに小麦粉をふるって入れます。真ん中の部分にくぼみを作り、水を入れます。箸で全体を混ぜ合わせ、手で耳たぶよりも少しやわらかい程度の硬さになるまで捏ねます。
2.生地を寝かせる
Photo by 山形ゆかり
全体をラップで包みます。冷蔵庫で1~2時間寝かせます。
3.大根を切り下ゆでする
Photo by 山形ゆかり
大根を短冊切りにします。小鍋に大根が浸るくらいの水と米(分量外)を入れ、10分程度煮ます。ザルにあげ、冷ましておきます。
4.ごぼうをささがきにする
Photo by 山形ゆかり
ごぼうは皮を包丁の背で剥き、ささがきにします。水に1分ほどさらしてアクを抜きます。
5.にんじんを切る
Photo by 山形ゆかり
にんじんは短冊切りにします。
6.しいたけを切る
Photo by 山形ゆかり
しいたけは軸を切り、5mm幅程度の薄切りにします。
7.長ねぎを切る
Photo by 山形ゆかり
長ねぎは斜めに薄切りにします。
8.鶏もも肉を切る
Photo by 山形ゆかり
鶏もも肉は余分な皮や筋を取り除き、ひと口大に切ります。
9.鍋にだし汁と具材、調味料を入れる
Photo by 山形ゆかり
鍋にだし汁、大根、ごぼう、にんじん、しいたけを入れます。強火で加熱します。沸騰したら鶏もも肉を入れ中火にし、調味料を入れます。
10.ひっつみ生地を入れる
Photo by 山形ゆかり
寝かせていた生地の硬さを確認します。硬ければ少しの水(分量外)を足して再度捏ねます。生地を手のひらサイズに分け、利き手の反対で生地を持ちます。利き手で生地を5cm四方程度の大きさに引っ張りながら薄く伸ばし、鍋に入れます。
11.長ねぎを加え味を調整する
Photo by 山形ゆかり
だし汁が濁り、全体にとろみが出るまで中火で加熱します。生地に火が通ったら、長ねぎを加えます。味見をして、薄ければ塩やしょうゆで調整してできあがりです。
よくある質問
ひっつみの生地は保存できますか?
保存できます。ひっつみはゆでてから冷水で締め、水気をきり保存するのがおすすめです。蓋付き容器やジッパー付きの密閉袋に入れましょう。冷蔵で1週間程度、冷凍で約1ヶ月保存可能です。
小麦粉の人気ランキング