目次
うどんのカロリーと糖質量
100gあたりで比べると
カロリー | |
---|---|
うどん100g | 105kcal |
うどん1玉/250g | 263kcal |
具体的に、うどんのカロリーとはどれくらいなのでしょう。ゆでうどんは、100gで105kcal。うどんひと玉は250gほどなので、約263kcalの計算になります。(※1)
ほかの主食との比較(100gあたり)
重量 | カロリー | |
---|---|---|
白米 | 100g | 168kcal |
食パン | 100g | 260kcal |
スパゲッティ(ゆで) | 100g | 165kcal |
なんと、同じ100gで比べたときには、うどんのカロリーがダントツで低いことが分かります!1食あたりのグラム数はそれぞれで違いますが、この圧倒的な差にはびっくりですね。(※1)
ほかの主食との比較(100gあたり)
重量 | 糖質量 | |
---|---|---|
白米 | 100g | 35.8g |
食パン | 100g | 44.3g |
スパゲッティ(ゆで) | 100g | 30.3g |
糖質量においても、カロリー同様、ほかの主食よりもうどんのほうが低いという結果になりました。糖質量が低いため、カロリーが低いんですね。(※1)
うどんダイエットとは?
主食のひとつであるうどんは、カロリーの高い食品だと思われがちですが、実のところ、ほかの主食より圧倒的に糖質量が少なく、カロリーも低いのです。
うどんダイエットは、そんなうどんを毎日食べ続けることで減量を目指すダイエット法。もちろん、3食すべてをうどんにする必要はありません。1日1食をうどんにすれば十分なんです。
うどんがダイエットに効果的な理由
効果的な理由
- 少量で満腹感
- 出汁で栄養を補う
ダイエット方法に関する記事
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。