目次
「高野豆腐サンド」でヘルシー生活
パンを使わないサンドイッチ「高野豆腐サンド」を知っていますか?
これは、その名のとおり食パンの代わりに高野豆腐で作ったサンドイッチのことなのですが、グルテンフリーでヘルシーなのでダイエットにぴったりだと話題になっているのです!
高野豆腐は女性の味方
高野豆腐には、豆腐の約7倍ものたんぱく質が含まれています。さらに、女性ホルモンの働きを助ける“イソフラボン”という成分も豊富なので、高野豆腐は女性にとって良いことづくしなんですよ。
高野豆腐サンド、ちょっと気になってきませんか?
そこでさっそく、基本的な作り方をご紹介していきたいと思います。
「高野豆腐サンド」の基本的な作り方
まず、高野豆腐を水に漬けてもどしておきます。水分をしぼって半分の厚さにカットしたら、油をひいたフライパンで両面を焼きます。高野豆腐を取り出したら同じフライパンでオムレツを焼き、ハムやレタスなどと一緒に高野豆腐でサンドしたら完成!
こちらではオムレツサンドを紹介しましたが、もちろん具材は自由。あなたの好きなものをサンドしてみてくださいね。
トースターで焼いてもOK
高野豆腐を焼くときは、トースターを使ってもOK。フライパンを使うと洗いものが増えてしまうので、朝の忙しいときなどはそちらで試してみてください。
外はカリカリ、中はふんわりとした高野豆腐サンドは、パンを使ったときとはひと違う味わいを楽しむことができます。また、意外にもボリューミーなので満足感を得られますよ。まさに、ダイエットの味方となってくれそうです。
基本的な作り方が分かったところで、ここからは高野豆腐サンドのアイデアをご紹介していきたいと思います。
具材をかえれば毎日おいしい!
ツナは定番
サンドイッチの具材として、ツナマヨは定番ですよね。タッパーやランチボックスに詰めて、お弁当としてどうぞ!満足度の高いランチを過ごすことができそうです。
鶏むね肉でヘルシーに
具材に鶏むね肉をチョイスすれば、さらに低カロリーなサンドイッチのできあがり!ヘルシーでありつつきちんと満腹感も得られるので、朝ごはんにおすすめです。
- 1
- 2
サンドイッチの人気ランキング