目次
マシュマロフォンダントとは?
マシュマロフォンダントとは、マシュマロと粉砂糖と水だけで作れるデコレーションのことです。材料から分かるとおり、食べることもできます。食紅を加えれば、色も自由自在♪ 簡単に華やかさがプラスできるので、パーティーやプレゼントにぴったりなんです。
向いているお菓子
マシュマロフォンダントはカップケーキのデコレーションとして使うのが定番の使い方。味はとても甘いので、カップケーキを甘さ控えめにするとバランスが良くなります。そのほか、クッキーやマフィンなど焼き菓子とも相性が良いです。
グッとかわいく!マシュマロフォンダントの作り方
マシュマロフォンダントの手順の一部が動画で紹介されているので、初心者の人でも作りやすいレシピです。ピンクと白のマシュマロフォンダントをそれぞれ作って、小花型の型でひとつずつ手作業でくり抜いています。
マフィンのてっぺんが盛り上がりすぎないように、あらかじめカットしておくのが、キレイに仕上げるコツです。水で溶かした粉砂糖はのりとして使うので、すべて使い切ってしまわないよう気をつけてくださいね。
マシュマロフォンダントの人気アイデアレシピ5選
1. お花が咲いた♪ 小花柄マシュマロフォンダントマフィン
上品でかわいい雰囲気に仕上げたいときにおすすめなのが、小花柄のマシュマロフォンダント。小花のクッキー型でくり抜くだけなので、見た目以上に簡単なのも魅力的です。つまようじを使って食紅で色づけすると、色の調節がうまくできますよ。
2. 色づけ不要!お花のマシュマロフォンダント
市販のフロスティングを使って飾りつけした、マシュマロフォンダントのレシピ。マシュマロ自体に色がついているので、色づけ作業が不安なときに重宝しますよ! 小さめのマシュマロをはさみでななめにカットして、花びらを再現しています。
3. 上品かわいい♪ プチリボンのマシュマロフォンダント
マシュマロフォンダントで作ったプチリボンでデコレーションすれば、シンプルなクッキーもあっという間にプレゼント仕様に♪ リボンの色と同じパステルカラーのチョコペンでメッセージを書くと、簡単に統一感が出ます。
- 1
- 2