13. まるでデリのクオリティー!簡単すぎる「キッシュ弁当」
バゲットを利用して作れるおしゃれなキッシュは、副菜2品含めトースターで焼くだけ!卵液はこぼれないよう少しずつ注ぎましょう。レシピではひとつですが、旦那さん用にはおなかに合わせて増やしても♪しっかり火を通すよう、加熱時間は調整してくださいね。
14. ペンネで時短旨味たっぷり「シーフードトマトパスタ弁当」
ソースとペンネを一緒に加熱することで、しっかりと味を含ませることができます。加熱時間は目安ですので、ペンネがやわらかくなっているか確認するのがポイント。コンソメスープはジャーに入れて温かいまま食べられます。シメジやマッシュルームを加えて、さらに食べごたえあるひと品に!
15. レンチンのみ!本格風味の「ハッシュドポーク弁当」
またもやレンチンのみのレシピ。ハッシュドポークはしっかり加熱してアツアツをジャーに入れましょう。バターライスにすることで、ごはんが冷めてもしっとり。ブロッコリーやアスパラ、インゲンなど、緑の野菜を添えるときれいです。
16. クリーミーなソースがたまらない♪ 「スープパスタ弁当」
パスタもスープもレンチン。サラダスパゲッティを使うことでさらに時短できます。パスタはオリーブオイルを絡めてくっつきにくくしましょう。時間がないときはパンとスープを組み合わせても、ちゃんとしたランチになります♪
17. チーズの香ばしさが食欲をそそる!「カルボナーラおにぎり弁当」
定番のおにぎりをたまにはカルボナーラ風でいかがでしょうか?傷みにくいようにベーコンと卵をしっかり炒めましょう。彩りよい副菜2品とスープも作れて15分。おにぎりにしている時間がないときは、そのままピラフで詰めても♪
スタミナ満点!がっつり中華旦那弁当のレシピ8選
18. とろとろ具だくさんで大満足!「五目あんかけごはん弁当」
卵はマヨネーズを加えることでなめらかな仕上がりに。シーフードミックスで満足感の高いレシピになります。とろみをつけるときは弱火がよいです。スープジャーは中身が少ないと冷めやすいので、容器の大きさに合わせてあんの量を調節してくださいね。