目次
小見出しも全て表示
閉じる

手軽さが人気の秘密!スコップコロッケとは
別名「オープンコロッケ」とも言われているスコップコロッケは、コロッケの具を作って焙煎したパン粉を表面に広げ、トースターで焼くだけでできてしまう簡単メニューのこと。衣付けの手間や油ものの洗い物が省けてキッチンの汚れも少なく済むので、主婦の強い見方なんですよ!
揚げない分カロリーオフ!
スコップコロッケは手軽に作れるだけでなく、調理の際に油で揚げないことから低カロリーという特徴もあります。一般的にポテトコロッケのカロリーは100gあたり164kcal(※1)と言われており、揚げると約15%の調理用油がコロッケに吸収されるそうです。
一方スコップコロッケは焼くだけなので、その分油の吸収をおさえることができるんですよ!
基本のスコップコロッケレシピ
そろえる材料はコロッケとさして変わりませんが、丸めず揚げずで簡単に作れるのがいいところ。パン粉を厚めにのせるとよりコロッケ感が出るのだとか。豆乳でしっとりと仕上げるから食べやすいのもポイントです。お好みでケチャップやソースでいただきましょう♪
おいしく作るコツ
パン粉の量は、使う耐熱容器の底全体に薄く敷けるくらいが適量。パン粉を先に乾煎りしてすこし焦がすことで、食べるときにサクサクでおいしくなりますよ。また、材料を混ぜ合わた際に少し固い場合は、豆乳や牛乳を大さじ1杯くらいずつ入れて伸ばしてください。
野菜を使ったスコップコロッケレシピ
1. ちょっぴりヘルシー。アボカドでスコップコロッケ
グリーンが引き立つ「アボカドと生ハムのスコップコロッケ」です。アボカド、生ハム、じゃがいも、チェダーチーズを使った洋風なひと品。ワインとの相性もぴったりなので、おもてなしにもおすすめですよ!
2. 混ぜて簡単♪ おからのカレー・スコップコロッケ
おからを使うカレーレシピ。こちらのひと品はレトルトのカレーと冷凍のミックスベジタブルを使うお手軽さです。残り物のカレーでももちろんOK。時短でヘルシーなお助けレシピは試してみる価値ありですよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
スコップコロッケの人気ランキング