お米はどれくらいの硬さで炊けばいいですか?

普通に炊くよりも、少し硬めに炊くことをおすすめします。酢飯にするときに水分が加わることと、味付けした油揚げの水分がごはんに染み込むので、べちゃべちゃになることを防ぎます。

市販のすし酢で作る場合はどうしたらいいですか?

市販のすし酢の分量通りにごはんと合わせましょう。市販のすし酢は味にムラがなく、使いやすい味わいです。甘すぎたり酸っぱすぎたりするときは、好みによって量を調節するのも良いでしょう。

分量を変えて作りたいです

いなり寿司の甘辛い油揚げをたくさん作りたいときは、その分調味料を増やして作ってください。甘いのが好みの方、苦手な方は、砂糖の量を調節して作ることができますよ。油揚げが余ったときは冷凍で長期保存ができます。

酢飯はごはんの合数によって調味料の量を変えて作ります。酢飯の作り方は下記の記事を参考にしてみてくださいね。

当日楽したいときは、前日に揚げを作るのがおすすめ

Photo by TAMA39

前日に油揚げを炊いておけば、当日は酢飯を仕込むだけなのでいなり寿司作りの作業がぐっと楽になります。

炊いた油揚げを冷蔵保存する場合、しっかりと冷ましてから、ラップで小分けに包んで冷蔵庫で保存します。冷蔵保存の場合は、3~4日以内を目安に使い切りましょう。

冷凍保存する場合、冷ました油揚げを、小分けにしてラップで包み、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫へ。冷凍保存の場合は、1ヶ月程度保存可能です。解凍する際は、冷蔵庫に移して自然解凍するか、電子レンジで解凍してください。

いなり寿司はアレンジでもっと楽しめる!

定番のいなり寿司も、ほんの少しの工夫で、いつもとは違った味わいが楽しめます。酢飯に刻んだ大葉を混ぜ込むと、さわやかな香りでさっぱりとした味わいに。ガリを細かく刻んで混ぜ込めば、ピリッとしたアクセントになりますよ。また、ひじきの煮物を混ぜ込むことで、色合いや食感、味の変化も楽しめますよ。

酢飯の味を変化させるには、砂糖の量を調整したり、酢の種類を変えてみるのもおすすめです。

いなり寿司の保存方法

冷蔵で2〜3日

Photo by TAMA39

小分けにラップで包み、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存します。ごはんがパサパサするのを防ぐため、野菜室がおすすめ。野菜室に入らないときは、新聞紙やいらない紙に密閉容器ごと包んで冷蔵庫に入れると、冷蔵庫の温度変化を緩やかにする効果がありますよ。

編集部のおすすめ