鶏もも肉でも作れますか?

鶏もも肉でも同様に作れます。ただし、油分の多いものはアイラップに入れたまま電子レンジで調理できません。鶏皮をつけたままの鶏もも肉をアイラップで湯煎した場合、電子レンジで温めたり解凍したりする際は、アイラップから取り出して電子レンジで加熱すると安全です。

どんな鍋を選んだらよいですか?

必要な分量の湯と鶏むね肉が、余裕をもって入るサイズの鍋を選びましょう。温度が保たれる厚手の鍋がおすすめですが、弱火でじっくり加熱するため、薄手の鍋でも問題ありません。深さのないフライパンは湯の温度が下がりやすいため使用NGです。

中が生の状態だったらどうすればよいですか?

断面に赤やピンク色の部分がある場合は火が通っていません。耐熱皿にのせ、電子レンジ500~600Wで30秒ずつ、様子を見ながら加熱してください。

アイラップでしっとりやわらかいサラダチキンを作りましょう

Photo by Uli

アイラップで調理したサラダチキンは、パサつきを感じないしっとりやわらかい食感です。刺激的な風味のペッパー味、さわやかな香りのハーブ味、食べやすく親しみやすいカレー味、味染み抜群で品のある和風味、どの味もしっかり調味料が染みています。

4種類の味が一度に作れるため、淡泊で飽きやすいサラダチキンも飽きずに食べられるのも魅力です。冷蔵や冷凍保存もできるため、ぜひまとめて作ってみてください。

※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。

編集部のおすすめ