ライター : 渡辺 りほ

管理栄養士

キウイは皮ごと食べられる?農薬は?疑問をすべて解決

Photo by pomipomi

皮をむいて食べることが多いキウイですが、皮ごと食べてかまいません。キウイを栽培する際に農薬が使用されているものの、水で洗えば安全面の問題はないと言われています。

ただし、皮は消化が悪いのがデメリット。小さな子どもや消化器系が弱い人は、皮を食べないようにしてくださいね。(※1)

キウイを皮ごと食べるときのポイント

  1. キウイは皮ごと食べられる
  2. 皮を水で洗えば、農薬の心配はない
  3. 皮は消化が悪いので、消化器系が未発達な子ども・消化器系が弱い人は注意

キウイの皮は栄養満点!皮ごと食べるメリットとは

キウイを皮ごと食べると皮をむく手間を省けるうえ、栄養面でのメリットがあります。意外かもしれませんが、キウイの皮には以下のような栄養が豊富です。

・抗酸化作用がある「ポリフェノール」
・整腸作用がある「食物繊維」
・造血のビタミン「葉酸」
・シミ対策に役立つ「ビタミンE」

キウイの栄養を余さず摂りたい方は、皮ごと食べてみてはいかがでしょうか。(※2)

キウイはそのまま食べておいしい?皮ごと食べる方法

Photo by 馬原 香織

キウイを皮ごと食べるときは、まずキウイの皮を水でしっかりと洗います。次に包丁でキウイを輪切りにすれば、そのまま食べられます。

ポイントは、キウイの皮をむいて食べるときよりも薄めのスライスにすること。皮の食感が気になりにくく、おいしくいただけます。皮の産毛が気になる方は、皮を水洗いするときにアルミホイルで擦るとよいですよ。

気になる場合は皮ごとスムージーやサラダに

Photo by Uli

キウイの皮の口当たりが気になるときは、皮ごとミキサーにかけてスムージーやドレッシングにするのがおすすめです。

そのほか、生ハムやアボカドなどお好みの具材と合わせてサラダにしても。皮の食感がアクセントになり、食べごたえのあるひと品に仕上がります。

よくある質問

すべてのキウイの品種で皮ごと食べても大丈夫ですか?

スーパーで入手しやすい品種の「グリーンキウイ」や「サンゴールドキウイ」はいずれも皮ごと食べられます。

一方、「さぬきゴールド」のように皮の喫食が推奨されていない品種もあります。珍しい品種のキウイの皮を食べたい場合は、販売者や生産者に確認することをおすすめします。(※1,2)

皮ごと食べる場合のおすすめの品種はありますか?

皮が薄く、産毛が少ない「サンゴールドキウイ」がおすすめ。産毛が多いグリーンキウイより下ごしらえに手間がかからないうえ、口当たりに違和感をおぼえにくいのがメリットです。

サンゴールドキウイを皮ごと食べると、皮を取り除く場合と比べてビタミンEや葉酸といった栄養素を多く摂れますよ。(※2)

キウイを皮ごと食べてみよう!

キウイの皮を食べることは一般的ではありませんが、皮ごと食べやすい品種を選んだり、皮ごとミキサーにかけたりすると食べやすいですよ。

キウイの皮にはビタミンや食物繊維が含まれるので、キウイの栄養を余さず摂りたい方はぜひ試してみてください。
【参考文献】
(2025/02/02参照)

編集部のおすすめ