5. カットする

Photo by akiyon

細巻きを巻きすから取り出し、巻き終わりを下にして置いてのりをなじませます。なじんだら、まず細巻きを半分に切り分けます。

Photo by akiyon

切るたびに、湿らせた布巾かキッチンペーパーで包丁の表面を拭き取りるときれいに仕上がります。

Photo by akiyon

半分に切ったあと、好みに合わせて1本が4個か6個になるよう切り分けてできあがり♪

上手に細巻きを作るコツ・ポイント

  1. のりのザラザラした裏面を上にして置く
  2. のりの上部1.5cmを残して、酢飯を均一に広げる
  3. 酢飯の量は1本あたり70gくらい
  4. 具の量は1本あたり30~30gくらい
  5. 巻く工程は2段階
  6. 包丁は切るたびに、湿らせた布巾やキッチンペーパーで拭く

細巻きにおすすめの具材6選

おうちで作る細巻きの具は、特別なものでなくてもかまいません。冷蔵庫にある漬物や、かんぴょうなどおなじみの具材を使って、気楽に楽しみましょう。

1. しば漬け

Photo by akiyon

細巻きを彩り鮮やかに仕上げる、一番のおすすめ具材です。風味もよくさっぱりとした味わいで、お口直し的な役割も。

大きい場合は細かく刻んでから使うと巻きやすく、また切り分けやすくなります。千切りの大葉と合わせて巻くと、より風味高くなりますよ。

2. たくあん

Photo by akiyon

こちらも彩り鮮やかに仕上げる、代表格のような具材。細めの千切りにしてから巻くと、具材がこぼれにくく食べやすくなります。

白ごまやかつおぶしと和えてから巻くのもおすすめ。

3. 納豆

Photo by akiyon

コンビニなどでもおなじみの納豆巻きは、ひきわりタイプを使うのがおすすめ。添付のタレを混ぜない方が、ゆるくなりすぎず巻きやすくなります。

スプラウトや、千切りのきゅうりなどと一緒に巻いてもOK。作りたての風味は抜群。とても食欲をそそりますよ。

4. かんぴょう

Photo by akiyon

お寿司屋さんの定番メニューでもあるかんぴょう巻きは、市販の味付けかんぴょうを使うと気軽に作れます。甘辛い味わいは幅広い層で人気なので、ぜひ選んでみたい具材です。

すでに細長いので酢飯の上に置きやすく、またカットしやすいのもうれしいポイント。具材が中央に収まりやすく、失敗しらずで巻けますよ。

編集部のおすすめ