ライター : とも花

料理家 / レシピライター

ほろ苦ミルキー。なめらか「烏龍茶プリン」のレシピ

Photo by とも花

調理時間 20
*冷やし固める時間は含みません
なめらかな舌ざわりとかすかなほろ苦さが魅力のひんやりスイーツです。烏龍茶の華やかな香りは牛乳や生クリームのミルキーな風味にぴったり。混ぜて冷やせば完成するので思いのほか簡単に作れますよ。

烏龍茶はティーバッグがおすすめ

烏龍茶はリーフタイプとティーバッグのどちらでも作れますが、本レシピではティーバッグの中身を取り出して使っています。

葉が細かく裁断されていて茶葉の成分が濃く抽出されやすいため、おすすめです。

材料(容量120mlのプリン容器4個分)

Photo by とも花

コツ・ポイント

  1. 烏龍茶は牛乳に直接入れず、はじめに熱湯で蒸らして烏龍茶の成分をしっかり抽出することで、より烏龍茶の風味が豊かなプリンに仕上がります
  2. プリン液を氷水で冷やしてから容器に入れることで固まる途中で分離する心配がありません

下準備

Photo by とも花

トッピング用に、茶葉を茶こしでふるって微細な粉末を少量取り置きます。

作り方

1.粉ゼラチンをふやかす

Photo by とも花

粉ゼラチンを水に振り入れふやかします。

2.烏龍茶を抽出する

Photo by とも花

茶葉に熱湯を注ぎ、ラップをかけて3分蒸らして、烏龍茶を抽出します。

3.牛乳を温める

Photo by とも花

牛乳を入れた鍋を火にかけ、砂糖を加えて煮溶かします。

4.烏龍茶を加える

Photo by とも花

砂糖が溶けたら抽出した烏龍茶を茶葉ごと加え、沸騰直前まで温めます。

5.茶葉を濾してゼラチンを加える

Photo by とも花

4を目の細かい濾し器で濾します。
ふやかしたゼラチンを加えて溶かしながらよく混ぜ合わせます。

6.生クリームを加える

Photo by とも花

ゼラチンが溶けたら生クリーム加えてよく混ぜます。

7.とろみが付くまで冷やす

Photo by とも花

ボウルの底を氷水にあて、ゴムベラでゆっくりとかき混ぜながら冷やします。

8.冷蔵庫で冷やし固める

Photo by とも花

とろみが付いたら容器にプリン液を流し入れます。

Photo by とも花

ラップをかけて冷蔵庫で冷やし固めます。プリンを冷やしている間に仕上げ用の生クリームとグラニュー糖を合わせてホイップしておきます。

9.仕上げる

Photo by とも花

プリンが固まったらホイップしたクリームをのせ、取り置いた茶葉の粉末を散らせば完成です。

優雅な香りに癒やされるスイーツ

Photo by とも花

身近な材料と簡単な手順で作れる烏龍茶プリン。ひと口食べれば、ひんやりなめらかな食感と優雅な香りに癒されること間違いなしです。烏龍茶の魅力がたっぷり詰まったひと品をぜひ味わってみてください。
おすすめの記事はこちら▼

編集部のおすすめ