目次
冷しゃぶのゆで方〜やわらかく仕上げる3つのコツ〜
1. 豚肉に小麦粉・片栗粉をつける!
豚肉をゆでる前に、小麦粉もしくは片栗粉を薄くまぶしましょう。つけすぎた場合は落としてくださいね!水で小麦粉を薄くといてから豚肉に絡めるのもおすすめ。
粉でコーティングをすることで、旨味も逃さず、お湯でゆでた際に固くなりすぎるのを防いでくれます。
粉でコーティングをすることで、旨味も逃さず、お湯でゆでた際に固くなりすぎるのを防いでくれます。
2. ゆでる温度は低温で!
沸騰しているお湯に、豚肉を入れるのもNGです。100度に到達した熱湯では熱すぎるため、60~70度くらいの温度でゆでましょう。沸騰した場合は、一度火を止めて5分前後置いてから、豚肉を入れて火を通してください。
3. 氷水にはさらさない!
豚肉をゆでたら、氷水にさらす場合が多いと思いますが、実はザルに上げて自然に冷めるのを待つのがいいんです。氷水で冷やすと急激な温度変化が起こり、お肉の脂が硬くなってしまう原因になります。
基本の冷しゃぶサラダの作り方
材料(3〜4人前)
豚肉(しゃぶしゃぶ用薄切り肉)……300g
もやし……1袋
ミニトマト……8個
かいわれ大根……1/2袋
ごまだれ・ポン酢などお好みの調味料……適量
作り方
1. お湯を沸かした鍋にしゃぶしゃぶ用の豚肉を少しずつゆで、色が変わったらザルに上げます。
2. お皿に、下ゆでしたもやしをのせ、粗熱がとれた豚肉、かいわれ大根をトッピングし、まわりにミニトマトを散らします。
3. ご家庭にあるお好みのドレッシング、ごまだれやぽん酢などを回しかけて完成です。
2. お皿に、下ゆでしたもやしをのせ、粗熱がとれた豚肉、かいわれ大根をトッピングし、まわりにミニトマトを散らします。
3. ご家庭にあるお好みのドレッシング、ごまだれやぽん酢などを回しかけて完成です。