食中毒にならずにえのきを食べるポイント

えのきを食べるポイント

  1. 加熱時間に注意
  2. リステリア菌に感染しやすい人は注意

加熱時間に注意

えのきは比較的火の通りが早いと言われる食材です。フライパンで炒めるようなさっと火を通し、シャキシャキした食感を楽しむ食べ方と、ゆっくり煮て、独特のとろみを楽しむ食べ方があります。

電子レンジで加熱をする場合は、100gあたり1分から様子を見て時間を追加しましょう。一度に加熱するえのきの量や、電子レンジの機種によってムラができることもあるため、全体をよく確認することが大切です。

また、最近はサラダえのきと呼ばれるものもあるようですが、熱湯をかけて食べるよう注意書きがされている場合もあるため、生食する前に確認しましょう。乾燥させたえのきの場合も加熱が必要なものがあるため、注意が必要です。(※10,11,12,13)

リステリア菌に感染しやすい人は注意

リステリア菌は健康な成人であれば少量の菌を摂取した程度では発症しなかったり、軽傷で済んだりすることが多い細菌です。しかし、妊婦や高齢、免疫機能が低下している方の場合は、少量のリステリア菌でも重篤な症状が起こる場合があります

特に妊婦が感染すると胎盤や胎児に感染し、流産や新生児に影響が出ることがあるため、注意が必要です。えのきを避ける必要はありませんが、より慎重に加熱をしましょう。(※4)

食中毒の心配がない!電子レンジでおいしいえのきレシピ6選

電子レンジを使った加熱でも安心して楽しめる、えのきのレシピをご紹介します。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ