落とし蓋で中まで味が染み込む

落とし蓋をすると少ない煮汁でかぼちゃに味を染み込ませることができます。煮汁が少ないと、煮崩れも防げますよ。

下ごしらえ

水溶き片栗粉を作る

水溶き片栗粉を作る様子

Photo by ひらおかゆうか

片栗粉の中に水を加えてよくかき混ぜます。

作り方

1.かぼちゃを切り、面取りをする

種を取り、3〜5cmに切ったかぼちゃ

Photo by ひらおかゆうか

かぼちゃのタネを取り、3〜5cmの大きさに切ります。
ピーラーを使って面取りをしたかぼちゃ

Photo by ひらおかゆうか

包丁かピーラーを使って面取りをします。

2.フライパンで鶏ひき肉を炒める

フライパンで鶏ひき肉を炒めている様子

Photo by ひらおかゆうか

深めのフライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、鶏ひき肉、しょうがを入れて炒めます。鶏ひき肉がそぼろ状になるよう、よくほぐします。

3.調味料とかぼちゃを加え、煮込む

フライパンに調味料を入れた様子

Photo by ひらおかゆうか

鶏ひき肉の色が全体的に白っぽく変わってきたら、調味料を入れます。
フライパンにかぼちゃの皮を下にして加える様子

Photo by ひらおかゆうか

かぼちゃの皮を下に向けてフライパンに加えます。
キッチンペーパーで落とし蓋をして煮込んでいる様子

Photo by ひらおかゆうか

かぼちゃ全体を覆うよう、キッチンペーパーで落とし蓋をします。スプーンを使って煮汁をキッチンペーパーの上にかけます。キッチンペーパー全体が煮汁で濡れたらかけるのをやめ、弱火で15分煮込みます。

4.火を止めてかぼちゃを取り出す

煮込んだかぼちゃと鶏そぼろ

Photo by ひらおかゆうか

15分経って、かぼちゃに竹串がスッと刺されば火が通った証拠です。火が通ったことが確認できたら火を止めます。かぼちゃを先に器に盛りつけます。

5.水溶き片栗粉を加えてあんかけを作る

水溶き片栗粉を入れたフライパン

Photo by ひらおかゆうか

フライパンによく混ぜた水溶き片栗粉を回し入れます。再び弱火にし、木ベラを使ってとろみが出るまで混ぜ続けます。
器に盛り付けたかぼちゃのそぼろあんかけ

Photo by ひらおかゆうか

とろみがついたら火を止めます。かぼちゃの上からあんをかけ完成です。

レシピのQ&A

質問回答
1. 鶏ひき肉以外でも作れますか?豚ひき肉や牛豚合い挽き肉でも代用可能です。
2. 水溶き片栗粉を入れるときの火加減はどうしますか?火を止め水溶き片栗粉を加え、弱火から中火にします。
こうすることで、ダマができるのを防げますよ。
3. 水溶き片栗粉を入れて何分加熱しますか?フツフツとした状態で、最低でも1分間は加熱しましょう。とろみがついてすぐに加熱を止めると加熱不足でゆるくなります。
また、5分以上加熱をするととろみは強くなりますが、食材からの水分が出たり焦げやすくなったりするので注意してください。
4. 水溶き片栗粉がダマにならないコツは?片栗粉を水にしっかり溶かしましょう。
片栗粉は沈澱しやすいため、フライパンに加える直前にもよく混ぜ溶かしてから入れるとダマになりにくいです。
5. 保存できますか?冷蔵で3日ほど、冷凍で2週間ほど保存可能です。
6. 味付けのアレンジは可能ですか?白いりごまを加えてごま風味、カレー粉を加えてカレー風味、豆板醤を加えてピリ辛にアレンジできます。
ごま風味のかぼちゃそぼろあんかけレシピはこちら▼

かぼちゃのそぼろあんかけを作ってみよう

鶏ひき肉で作るかぼちゃのそぼろあんかけは、しょうがや白だしのやさしい旨みが染み込み、かぼちゃにあんかけが絡み合うごはんのすすむひと品です。シンプルな調味料と簡単な工程でできる煮込み料理なので、ぜひトライしてみてください。

編集部のおすすめ