栄養情報(1人あたり 3枚分)
201kcal
3.5g
14.2g
16.8g
15.2g
0g
下ごしらえ
・バターは常温に戻します。
・オーブンは180℃に予熱します。
作り方
1
ボウルにバターを入れ、なめらかになるまでゴムベラで混ぜます。
![【作り方】アーモンドクッキー](https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/133/133620/kPCmSCqshT8YHCq6qu5wOTNMtuXctip275nMsMQs.jpg?p=mini)
2
粉砂糖を加え、白っぽくなるまですり混ぜます。
![【作り方】アーモンドクッキー](https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/133/133620/XsOSczchaYbGyl2bS8FwFUzGuezB0pSryv3NgEXR.jpg?p=mini)
3
卵黄を加えて混ぜ合わせます。
![【作り方】アーモンドクッキー](https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/133/133620/U24JWUmtwKYeF04THSOxmooS9a9dx4HCHkeG62ap.jpg?p=mini)
4
薄力粉、アーモンドプードル、ココアパウダーをふるい入れ、ゴムベラでさっくり切り混ぜます。
![【作り方】アーモンドクッキー](https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/133/133620/JZfXSkGTAPYP6OAbYUHFzralRrw4CRy0ccg21f9V.jpg?p=mini)
5
粉気がなくなってきたらアーモンドスライスを加えてさらに混ぜます。
![【作り方】アーモンドクッキー](https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/133/133620/pe1TfeJNxTL4CyTlIXUiWvPaPbuSq5umpfGnDzRF.jpg?p=mini)
6
生地がまとまったらラップに取り出して棒状にし、四角になるように形を整えます。
![【作り方】アーモンドクッキー](https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/133/133620/RzjX0q4kTupmEACu67EHjmCg0a8K7nka0Pbd4i2d.jpg?p=mini)
7
冷蔵庫で30分以上休ませます。
![【作り方】アーモンドクッキー](https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/133/133620/01hMbBL1vS41gAh2i4Lofg1WzS7ai55ZNIrN0wxp.jpg?p=mini)
8
4〜5mm幅に切り、クッキングシートを敷いた天板に並べます。
![【作り方】アーモンドクッキー](https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/133/133620/8i1nyp0VjqZvCSWO8IJqAf3EYFQ7Vbip0dLoiDHk.jpg?p=mini)
9
180℃に予熱したオーブンで12〜15分焼きます。
![【作り方】アーモンドクッキー](https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/133/133620/dzQQCvA5qRn8I7aRiZxWs0rYxNGbuGOzCTY6b1DB.jpg?p=mini)
10
取り出したらケーキクーラーの上で粗熱をとって完成です。
![【作り方】アーモンドクッキー](https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/133/133620/08XErXBJXg2FavgOeCGyyfiniW6ugdcipgs5dcwd.jpg?p=mini)
コツ・ポイント
- バターは冷たいままだと混ぜにくいので、1時間前には冷蔵庫から出し常温に戻しましょう。
- 生地を冷蔵庫で寝かせることで、焼成中にクッキーが広がることなく均一に焼き上がります。
- ご使用になるオーブンによって火力が異なるため、様子を見ながら加熱時間や温度を調整してください。
よくある質問
・保存期間・保存方法について
2〜3個ずつラップに包んで清潔な保存容器またはジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
・粉砂糖は別の砂糖でも代用できますか?
使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
・砂糖の代わりにシロップやラカントSでも作れますか?
液体シロップやその他の甘味料は砂糖と性質が異なるため、失敗を防ぐためにも代用はお控えください。
・無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
有塩バターを使用した場合、出来上がりがしょっぱくなってしまう可能性があります。また、食塩が小麦粉の粘りであるグルテンを強めてしまう場合もあり出来上がりが固くなってしまうこともある為、無塩バターの使用をおすすめいたします。
・オーブンに予熱機能がない場合、どうすればよいですか?
予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10〜15分加熱を行った後、焼き始めてください。
2〜3個ずつラップに包んで清潔な保存容器またはジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
・粉砂糖は別の砂糖でも代用できますか?
使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
・砂糖の代わりにシロップやラカントSでも作れますか?
液体シロップやその他の甘味料は砂糖と性質が異なるため、失敗を防ぐためにも代用はお控えください。
・無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
有塩バターを使用した場合、出来上がりがしょっぱくなってしまう可能性があります。また、食塩が小麦粉の粘りであるグルテンを強めてしまう場合もあり出来上がりが固くなってしまうこともある為、無塩バターの使用をおすすめいたします。
・オーブンに予熱機能がない場合、どうすればよいですか?
予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10〜15分加熱を行った後、焼き始めてください。
レビュー(0件)
レビューはまだありません
![loading](https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/article_review_loading.gif)
![](https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/close.png)
ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)
![](https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/review_start.png)
![](https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/review_end.png)
5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)
![](https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/close.png)
レビューが投稿されました
閉じる
![](https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/close.png)
このコメントを削除してもよろしいですか?
「」
![](https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/close.png)
コメントが削除されました
閉じる
思いを込めて。手作りバレンタインに関する記事
薄力粉の人気ランキング