ライター : 稲吉永恵

野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ

とろりと甘い。究極の「大根のそぼろあんかけ」

Photo by 稲吉永恵

調理時間 35
保存期間:冷蔵庫で3日程度

野菜ソムリエが大根のおいしさを最大限に楽しめる、そぼろあんかけのレシピをご紹介します。とろりとしたそぼろあんが絡んで、口いっぱいに旨味が広がりますよ。ポイントを押さえれば、大根は煮崩れせずしっかりと中まで味が染み、今までにないような贅沢なおいしさに仕上がります。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2〜3人分)

Photo by 稲吉永恵

下ごしらえ

1.大根を切って皮をむく

カットした大根

Photo by 稲吉永恵

大根は、2cm程度の厚さに切ります。
大根の皮をむく様子

Photo by 稲吉永恵

大根は皮近くに筋が多いため、3〜5mm程度厚めにむきます。
大根の面取りをする様子

Photo by 稲吉永恵

大根は煮崩れを防ぐために角をむいて面取りをします。
大根に切り込みを入れる様子

Photo by 稲吉永恵

深さ5mm程度の十字に切り込みを入れて味を染みやすくします。

2.大根を下ゆでする

お茶パックに米を入れる様子

Photo by 稲吉永恵

お茶パックに米を入れます。ない場合は、鍋にそのまま米を入れて構いません。
鍋に大根とお茶パックに入った米を入れる様子

Photo by 稲吉永恵

水をはった鍋に大根とお茶パックに入った米を入れ、中火にかけます。米を入れることで大根のアクや苦味が取れます。米の研ぎ汁で煮てもよいです。
大根を煮る様子

Photo by 稲吉永恵

煮たってきたら弱火にし、15〜20分ほどゆでます。
大根に竹串を刺す様子

Photo by 稲吉永恵

竹串を刺してみて、スッと中まで通ったらゆであがりです。

3.大根を取り出す

大根を水に取ったもの

Photo by 稲吉永恵

大根を水に取り、ぬめりを落とします。水に取ると透き通って透明度が増します。

作り方

1.煮汁を作る

鍋に鶏ひき肉と煮汁を入れて火にかけたもの

Photo by 稲吉永恵

鍋に、しょうゆと水溶き片栗粉以外のAを入れて中火にかけます。
鍋にアクが出た様子

Photo by 稲吉永恵

煮立つとアクが出てきます。
キッチンペーパーを入れアクを取る様子

Photo by 稲吉永恵

キッチンペーパーを入れてアクを取り除きます。お玉ですくっても構いませんが、鶏ひき肉や煮汁まですくってしまうため、キッチンペーパーがおすすめです。

2.大根を入れて煮込む

煮汁に大根を入れた様子

Photo by 稲吉永恵

1に大根を入れます。
大根の煮物に落とし蓋をしたもの

Photo by 稲吉永恵

落とし蓋をして、中弱火で10分ほど煮込みます。

3.しょうゆを加えて煮る

大根の煮物にしょうゆを入れる様子

Photo by 稲吉永恵

しょうゆを入れたら全体になじませます。
落とし蓋をする様子

Photo by 稲吉永恵

落とし蓋をしてさらに5分ほど煮ます。

4.とろみをつける

大根の煮物に水溶き片栗粉を入れる様子

Photo by 稲吉永恵

一旦火を止めて水溶き片栗粉を加えます。
とろみがついた大根のそぼろあんかけ

Photo by 稲吉永恵

全体に行き渡るように混ぜて、再度中火〜弱火にかけ、とろみがつくまで火を通します。
器に盛り付けた大根のそぼろあんかけ

Photo by 稲吉永恵

器に盛り付け、お好みで小口ねぎ(分量外)をトッピングして完成です。

野菜ソムリエ直伝!大根のおいしさを活かすポイント

コツ・ポイント

  1. 大根は中間部分を使う
  2. 大根は輪切りで厚みを2cmにほどにする
  3. 大根は厚めに皮をむき、面取りして隠し包丁を入れる
  4. 米大さじ1杯を入れて大根を下ゆでし、アクや苦味を取る
  5. 大根の甘味を楽しむために、そぼろあんはやさしい味わいにする

大根は中間部分を使う

大根のそぼろあんかけには、中間部分を使います。中間部分は加熱するとやわらかくなり、味も染み込みやすいのが特徴。辛味が少ないため、やさしい味わいのそぼろあんかけにはぴったりです。

ちなみに、大根上部は水分が多く甘味が強く、サラダや大根おろしにもってこいです。また、先端部分は水分が少なく辛味が強いため、漬物や辛い大根おろしを作りたいときによいですよ。

編集部のおすすめ