ライター : 田中奈津子

国際中医薬膳師

もち米100%!塩鮭とエリンギのもっちり炊き込みごはん

Photo by 田中奈津子

調理時間 60
*炊飯器により異なります
具材を入れたらスイッチポンで完成♪ 炊飯器で作るもち米100%の炊き込みごはんです。もち米を使うことで、普通のお米よりももちもち感が楽しめます。塩鮭や油揚げなど日常の食材を使う、手軽さとおいしさを両方叶えるごはんレシピです。

薬膳でもち米は”補気”、”温性”の食材。エネルギーを補えるので疲れているときにおすすめです。また、体を温めるので寒い季節、冷えが気になる女性にも良い食材ですよ。

材料(5〜6人分)

Photo by 田中奈津子

作り方

1.具材を切る

炊き込みごはんに使う食材を切り、バットにまとめている

Photo by 田中奈津子

エリンギは石づきを落として3cmの長さにスライス、にんじんは細切りにします。油揚げは縦半分にし、細切りにします。

2.炊飯釜に調味料、水を入れる

調味料を炊飯釜に入れている

Photo by 田中奈津子

炊飯釜にしょうゆ、みりん、酒を入れます。水も加えてひと混ぜします。

3.食材を炊飯釜に入れる

炊き込みごはんの材料が炊飯釜に入っている

Photo by 田中奈津子

洗ったもち米と1の食材を炊飯釜に入れます。塩鮭は最後にのせてください。

4.炊飯する

炊飯器のスイッチを押している

Photo by 田中奈津子

炊飯器に3の釜をセットして白米モードで炊飯します。

5.炊けたら全体を軽くほぐす

塩鮭とエリンギのもっちり炊き込みごはん

Photo by 田中奈津子

鮭の骨を取り除きながら、もち米をつぶさないよう全体をやさしく軽くほぐします。三つ葉を添えて完成です。

コツ・ポイント

  1. もち米は浸水せずに炊く
  2. 調味料と水を合わせてもち米と同量の水加減に
もち米は、普通のごはんよりも水を吸いやすいので浸水はせず、手早く洗ったらすぐに炊き始めましょう。炊き込みごはんは調味料の量によって水加減が変わってしまい、べちゃっとした食感になることがあります。水の量には十分に注意しましょう。

Q&A

質問回答
1.どんな具材があう?鶏肉やあさり、しめじ、まいたけなどのきのこ全般
ツナ缶、いわし缶、さば缶なども合う
2.調味料をアレンジするなら?めんつゆ、白だしがおすすめ
3合炊きなら100cc(3倍希釈)、これに350ccの水を加えて炊く
3.もち米とお米を混ぜて作る場合は?もち米2:お米1の割合の場合、500ccから調味料分を引いた量の水を入れる
もち米だけで炊くときより、水の量が少し多くなるくらいでOK

手軽でたまらなくおいしい!もっちり炊き込みごはん

白ごはんでは感じられないもっちり感が合わさった、もち米100%の炊き込みごはん。香り高い食材と深みある味わいに、お箸が止まりません。扱いづらい食材やむずかしい工程もなく、食べたいと思ったらパパッと作れます。

もち米100%のもっちり炊き込みごはんを、ぜひお家でお楽しみください。

編集部のおすすめ