ライター : とも

子育てフードライター

日本で流通している鯖は3種類

マサバ

日本で一般的に「鯖」と呼ばれるのが「マサバ」です。ゴマサバと区別するために、「平サバ」や「本サバ」と呼ぶ地域もあります。

マサバはハワイ諸島やカリフォルニア沿岸など広く分布していますが、日本近海では太平洋南部沿岸から千島列島沖合と、東シナ海南部から日本海北部の温暖な海流に沿って回遊しています。春になると北上し、秋に南下することが多く、脂をたくわえた冬のマサバは特においしいといわれていますよ。

体は細長く、ゴマサバにくらべるとやや平らです。体長は最大50cmほど。背中は青緑色で黒い波模様が入っています。腹側には模様はなく、白っぽい銀色です。

ゴマサバ

ゴマサバは、北海道南部以南の日本近海で回遊しています。夏に漁獲量が増えるのが特徴で、一年中獲れるものの味が良いのは脂がのった冬といわれています。

体は細長く、体長は30~50cmほど。断面は円形に近いです。青緑色の背中に黒い波模様が入っているのはマサバに似ていますが、腹側にゴマのような薄い斑点模様があります。

断面が円形であることや、マサバと区別するために「マルサバ」と呼ばれることも。一般的にマサバにくらべて脂が少なく、あっさりとした味わいです。

ノルウェーサバ(タイセイヨウサバ)

マサバやゴマサバにくらべると安価で流通しているのが「ノルウェーサバ(タイセイヨウサバ)」です。ノルウェーおよびアイスランド以南からノースカロライナ州以北などにかけて分布しています。日本には、主にノルウェーで漁獲されたものが輸入されることから「ノルウェーサバ」と呼ばれています。

マサバにくらべて頭と口が大きいのが特徴。背中に太いしま模様があり、マサバやゴマサバと見分けやすいです。

日本に輸入されるノルウェーサバは、脂がのり、味が良いことから塩鯖に加工されていることが多いです。

主な鯖の特徴一覧

種類産地模様味わい
マサバ太平洋南部沿岸から千島列島沖合と、東シナ海南部から日本海北部背中は青緑色で黒い波模様
腹側には模様はない
冬は脂がのっている
ゴマサバ北海道南部以南背中は青緑色で黒い波模様
腹側にゴマのような薄い斑点模様
冬は脂がのっている
マサバにくらべて脂が少なく、あっさり
ノルウェーサバ(タイセイヨウサバ)ノルウェーおよびアイスランド以南からノースカロライナ州以北背中に太いしま模様脂がのっている

高級な「ブランド鯖」の種類は?

※画像はイメージです
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ