ライター : 和食料理人よしふみチャンネル

日本料理専門調理師・調理技能士/macaroniクリエイターズ

旬を味わう!たっぷり夏野菜のニラ醤油

調理時間 10
*漬け込む時間は半日浸けた方が漬かります
郡山で小さな料理屋「手料理嘉文」を営んでいる和食料理人よしふみチャンネルです。プロの料理人がお店のレシピや家庭で役立つ料理のコツなどを配信しています。

今回はニラや茄子、ズッキーニなど旬の野菜をたっぷり使った野菜醤油を作っていきます。
切って漬け込むだけの簡単調味料!保存が効いていろいろな料理に使えるので、作り置きしておくと便利ですよ。

Photo by 和食料理人よしふみチャンネル

写真のように、旬の野菜がゴロゴロと入っています。
醤油に漬け込むので野菜自体は塩辛くなります。そのままパクパク食べるより、ご飯のお供として食べるのがおすすめです。また、冷奴や生湯葉など、お醤油をかけて食べるほとんどの料理によく合います。

お好みで唐辛子などを加え、少し辛く仕上げてもおいしいですよ。特に暑い日には、辛味が食欲を増してくれます。

材料(10人分)

コツ・ポイント

  1. 野菜は醤油に漬けると小さくなるので、仕上がりイメージより一回り大きくカットします。
  2. 洗った野菜は水分をしっかり拭き取っておきましょう。水分が入ると仕上がりが薄味になってしまいます。
  3. みりんは一度沸騰させ、アルコール分を飛ばして使いましょう。

下準備

・野菜はそれぞれ水洗いし、水分をしっかり拭き取っておきます。

作り方

1.野菜を切る

画像の説明

Photo by 和食料理人よしふみチャンネル

ズッキーニをサイの目にカットします。

Photo by 和食料理人よしふみチャンネル

醤油漬けにするとひとまわり小さくなるので、大きめにカットしましょう。

Photo by 和食料理人よしふみチャンネル

なすも同じように、サイの目にカットします。

Photo by 和食料理人よしふみチャンネル

にんじんもサイの目にカットします。

Photo by 和食料理人よしふみチャンネル

ニラは5ミリ幅の小口切りにします。

Photo by 和食料理人よしふみチャンネル

切った野菜をすべて合わせて、チャック付き保存袋かポリ袋に入れておきます。蓋付きの保存容器でもOKです。

2.合わせ醤油を作る

画像の説明

Photo by 和食料理人よしふみチャンネル

しょうゆ2に対してみりん1を鍋に入れ、火にかけます。

Photo by 和食料理人よしふみチャンネル

みりんにはアルコールが入っているので、一度沸騰させてアルコール分を飛ばしてから使います。

3.漬け込む

Photo by 和食料理人よしふみチャンネル

合わせ醤油が沸騰したら火を止め、熱いうちに①の野菜を入れた袋(または容器)に注ぎ入れます。

Photo by 和食料理人よしふみチャンネル

熱いのですぐ氷水に入れ、袋の上から揉み込むようにすると良いでしょう。 熱が取れたら袋の中の空気を抜いて密封します。 1時間置いたくらいでも食べられますが、半日置くと漬かり具合が良くなります。 【保存容器で漬け込む場合】 袋でなく容器で漬け込む場合は、合わせ醤油を注いで野菜と混ぜ、たまにかき混ぜるか、ラップで落とし蓋をして野菜がしっかり漬かるようにします。 氷水で冷まさないため、余熱でニラなど野菜の色が若干落ちてしまいます。気になる場合は、合わせ醤油をあらかじめ冷やしておいて漬け込むと良いでしょう。 冷たい醤油を使う時は半日以上しっかり漬けておくと、ニラの生臭さが気にならなくなります。

4.盛付け

Photo by 和食料理人よしふみチャンネル

半日置いたら出来上がりです。 豆腐や生湯葉によく合うので、まずは冷や奴で試してみてください。

Photo by 和食料理人よしふみチャンネル

生湯葉にかけるだけで、手の込んだ小鉢料理のようになります。 食欲がない暑い日などは、ご飯の上に冷たいお豆腐と、あればアボカドなども潰してのせて、このニラ醤油をかけたらご飯がパクパク進んじゃいますよ。
ニラの風味が移ったお醤油も、鶏唐揚げの下味などに使うととてもおいしくなります。色々な料理に応用できるので、作り置きしておくと便利ですよ。

漬け込む野菜の量が多いと仕上がりが薄くなることがあります。その場合は、漬け込むときのお醤油の量を増やすか、野菜の量を調整するようにしてください。
このほかにも旬の食材を使ったレシピ動画をYouTubeで配信しています。
家庭でもちょっとしたコツでプロの料理のようにおいしく仕上げられるレシピを公開しているので、よろしくお願いします!
▼こちらもおすすめ!和食料理人よしふみチャンネルの夏レシピ

編集部のおすすめ